2007年7月28日

0012-これって欠陥住宅でしょうか?

「家」探しを初めて1年ぐらいの頃、希望条件そのものずばりっ!!!の「分譲物件」がありました。仮契約の直前だったけど、結局契約せず、白紙撤回しました。建築途中の「現場」だったので、見学していたら、「あれ?」「これってどうなの?」という箇所が何カ所もありました。契約はN社で、N社の委託の大工さんが現場を建築/施工していたのですが、どうもその現場の「仕事」が「雑」な印象を受けました。その時に撮った写真があります。どうですかね?

1)「バルコニー下の部分」ですが、ボルトを通す予定だったと思われる「取り付け穴」の部分で切断されている柱。プレカット段階の図面の寸法ミスか。加工ミスか。それとも現場の大工さんの組み立てミスか。とにかく現場あわせ!
また、「水平方向の柱」と「垂直方向の柱」の接合部分に「くさび」が打ち込まれている。「仮止めの段階かな?」と思って現場の大工さんに聞いたら、このままで完成らしい。ちょっと疑問?



2)これも「バルコニー下の部分」。木材やボルトの位置を逃げるために無造作にカットされたであろう「構造材」。なんか、適当〜〜〜〜て感じがする。



3)「基礎の部分」と「垂直方向の柱」の接合部分。この隙間ってなに?また、無造作に置かれたままの「缶ジュースの缶」も仕事が「雑」な印象を受ける。



4)壁面の「構造材」の取り付けが「雑」。あり合わせの部材を打ち付けている印象を受ける。


この他にもいろいろと気になる点がいっぱいあったので、この「物件」を買って、その後何10年も住むことを考えると...あきらめました。

今、この「物件」は完成して、「立派な建物」になっています。住環境もとってもよい地域です。なので、今更ですが、あの時の「自分」の判断が正しかったのか、間違っていたのか。私は専門家ではない、ただの素人だけに今だに疑問は残ったままです。

0011-2年で30社以上

今日は金曜日(あっ、日付が変わっているので土曜日か)。会社から帰ってくると、B社から「その後お家探しはいかがでしょうか?」のメール。C社からは「今週末オープンハウス見学会を行いますのでぜひ遊びに来てください!」のメールとポスティング。
ありがたいやら、少し迷惑やら...なぜ、こんなことになるのかというと、今までの活動の中で問い合わせをさせて頂いた業者さんの数は30社以上。とにかく、住宅情報誌や新聞の折り込みチラシ、インターネット、電信柱の捨て看板等、気になる「物件情報」があれば、問い合わせをしておりました。ハウスメーカーもあれば、工務店、不動産、住宅販売などそれは、それは、いろいろです。なので週末ともなると、いろいろと声がかかるわけです。

「土地」や「建物」の売買情報は、「レインズ(不動産物件情報交換のためのコンピュータ・ネットワーク・システム)」に登録されるので、業者間では情報がとれる仕組みになっています。つまり「土地」や「建物」の売買情報はA社だろうが、B社だろうが、情報がとれるわけ。「売主」と「仲介」だと少し条件は違うけど、情報を入手するだけならどこの業者さんも同じです。

なので、親身になって相談にのってくれる業者さんや担当の営業の方に出会えれば、こちらの希望条件や予算を明確に伝えておいて、少々時間をかければ、希望に近い「物件」はでてくるはずなんですけどね。

「わかっちゃいますよ」「わかっちゃいるけどやめられない〜〜」ていうか、こちらの希望条件があまりにも市場価格とかけはなれているので、なかなか「そんな物件」はないのです。実際は。で、業者さんも商売。その結果、「希望しない情報」が送られてきたり、「じゃ、探しておきます。」といって連絡がなかったりと...そんなこんなを繰り返しています。なので、少しでも気になる「物件」があるとあまり「乱発」したくないけどじゃんじゃん問い合わせをしております。(そろそろ声をかける業者さんもなくなってきたな...もしかしたらブラックリストにのっているかも?低予算なのに高条件を希望してくるお客!なんてね。)

でも、そんな簡単にあきらめてたまるか!!!しぶとく、探し続けてやるのだ!!!

2007年7月22日

0010-予想的中!!!

2007.07.21/
現地にて業者さんと待ち合わせ。はやくも、整地が始まっています。で、現地の状況を改めて視察。続いて、ここの建築業者さんが建てた「別の物件」のモデルハウスを見学させていただくことに。で、そこで見たものは? 2Fの「バルコニー」と隣の家の2F部屋の「窓」が「こんにちわ!」。まさしく丸見え状態。ここの建築業者さんの建て方はこういうことらしい。気になっていた件、2Fの「バルコニー」と隣の家の2F浴室の「窓」の件も、図面どおりの仕様らしい。かなり問題あり???
ちょっとここで情報を整理しておくと、ここの「物件」に絡む業者さんは売主/建築がH社。でも設計と施工はH社の委託の業者さん。販売/仲介がT社。で、私はT社の営業の方と話を進めております。なので、今日のところは「返済プラン」の作成依頼と「分譲」で「確認申請」も届け済みだけど、「若干の設計変更」などは可能がどうかH社に確認をお願いしました。

2007/07/22
今回の「物件」のポイントは「日当り」と「プライバシー保護」。「若干の設計変更」が可能であることを期待して、「トップライト」「吹き抜け」の設置、「窓」位置の変更など、基本構造は生かした変更プランを自分なり(素人なり)に考えました。おかげで、徹夜です。でも、これらの諸条件がクリアできれば、「買い!!!」かな? 変更にともなう追加費用は別だけどね。
T社の営業の方と再び商談。現仕様での売り出しだと、購入諸経費をいれて、少し「足」がでるくらい。交渉次第で希望予算内に納めることもできそう。(いい感じ!)
でも、「若干の設計変更」については「NG!」。「分譲」なので、いっさいの変更はできないとの回答らしい。(少しぐらい融通きかしてよ〜〜〜〜〜。)なので、「日当り」と「プライバシー保護」はクリアできず。昨日の徹夜も無駄な努力。なくなく、この「物件」は見送ることにしました。
いつもの展開だけど、諸条件で妥協のできない私は、やはり「分譲」物件は無理なのかな。でも「注文」だとしても私の「低予算」では、諸条件のクリアは難しいのよね。
ともあれ、販売/仲介のT社営業の方にはお世話になりました。ありがとうございました。

2007年7月20日

0009-期待と落胆?

住宅情報誌にて、気になる物件を発見。早速おおまかな住所をたよりに現地を視察。ありました、ありました。建築予定の土地が!「分譲」物件だけど、立地条件のわりには比較的リーズナブルな価格帯?「これはなにかわけがあるかな???」インターネットでも情報を探して建築予定の間取り図面をGET!どうやら6棟の新築物件の模様。さらなる期待「大」!!! 
でもね。やっぱり、限られた土地に6棟も建てようとすると、「家」と「家」の間がぎっちぎちっ!!! これじゃ、日当りは期待できそうにないな...さらには、間取り図面をもとにどんな風に建ち並ぶかシミュレーションしてみたら、やはり問題点が。2Fの「バルコニー」と隣の家の2F浴室の「窓」が向き合っている???これってお隣さんが浴室の窓をあけて入浴してたら丸見え状態???っていうか、お隣さん側を購入したら、丸見られ状態???「家」を設計する人って、その区画の全体像を把握しながら設計するんじゃないの?まあ、ともあれ、勝手に自分で情報を集めて、予想しているだけなので、なんともいえません。詳細はちゃんと業者さんに聞かなければ...ということで、アポを取り、明日、詳細を伺うことにしました。私の予想が外れることを期待します。

2007年7月16日

0008-ビルダーズ&リモデラーズショー2007

2007.07.14/
「ビルダーズ&リモデラーズショー2007」にいってきました。住宅産業のプロが一堂に会するイベントと題しており、要は、大手ハウスメーカーに市場をとられつつある工務店業界の生き残りをかけた、経営ノウハウの展示会といったところですかね。施主側が見る展示会ではなく、工務店の経営者が見る展示会です。仕事柄少し興味があるセミナーがあったので、休日でしたが、半分仕事モードと遊びモードで出かけてきました。その中で気になったことといえば...

[これからの住宅業界動向]
・資材価格の上昇
・土地価格の上昇
・銀行金利の上昇
・借入条件の審査基準が厳しくなる
など、これから「家」を建てようと考えている人に、なんらメリットがないものばかり、厳し〜い。

[住宅業界と個人情報]
住宅業界ほど「個人情報」を丸裸にする業界はないのだそうだ。それもそのはず、少し気になる物件の問い合わせをしたり、住宅展示場などに足を運ぼうものなら、すぐさまアンケートにご記入くださいと、住所、氏名、年齢はもとより、家族構成や職業、はたまた年収まで聞いてくる。ほんと恐ろしい業界である。ちゃんと厳重に管理されているのであろうか?

2007年7月14日

0007-「マンション」か「戸建て」か

マイホームを購入するとしても、「マンション派」か「戸建て派」に分かれますよね。私は断固「戸建て派」。その理由としては「自分の所有物」にしたいから。「マンション」だとなんだか共有物の感じがしてしまう。(まあ、共有物ですよね)あとは自分でいろいろ好き勝手にしたいから。「マンション」は内装は自由にアレンジできるかもしれないけど、外装とかは無理でしょ。なにかをするにも、居住者のなんパーセントかの合意が必要だったりとか。あとは、地べたで生活したい!ってものあるかね。庭も欲しいし...
そんな訳で、私は「戸建て派」。ちなみに私の兄貴は「マンション派」。同じ兄弟でも意見が分かれています。とくに関係ないけどね。

2007年7月9日

0006-「分譲」か「注文」か

マイホーム購入を決意して、はや数年。現在のところ、「注文住宅」をベースに「土地」を探しています。
実のところ、
私の「希望エリア」と「希望(限界?)予算」だと、「希望エリア」内でも比較的低価格で売り出しされている「分譲住宅」を購入するのが関の山なんですけどね。(当然ローンですよ)
ではなぜに?
まあ、いろいろな所で、いろいろな話を伺ううちに、「分譲」でも、「注文」でも金額的には然程、変わらないという話を聞いたから。でも、これは注文住宅メーカーさんからの情報なので、実際はニュアンスが違うと思うけど。
「分譲」は、ハウスメーカーさんが大量に資材を買い付け、同規格の建物を、適切な期間で効率よく建てて販売する。コストは安くなりますよね。一方、「注文」は、施主の意向に従い、一棟のみ建てるわけだから、コストは高くなる。で、考えたのが、どうすれば、予算内で「家」を建てられるか。要するに、これは必要、これは不必要、これは欲しいけど予算的に厳しいのであきらめる。といった作業を経て、なんとか予算内で「納得のできる家」を建てたいわけ。なので「注文」。「分譲」だとそういうセレクトができないでしょ。ここの立地で、この仕様、売り出し価格は○○万円。買いますか?買いませんか?って。「分譲」でも、建てる前の基本設計の段階で情報を開示していただき、ある程度こちらの希望にそって建ててくれれば、満足なんだけどね。基本設計部分はしかたないけど、例えば、床の仕様はこうしたい。エントランスはこうしたいとか。外壁や屋根の仕様はこうしたい。とか少しぐらいセレクトさせてくれればいいのにね。で、+α費用はいくら。って感じ。中にはそういったセレクトプランを用意しているハウスメーカーさんもあるけど、実際、そういう物件に巡りあうのは少ないかな。あ〜あ、あと数千万円予算があればな〜!宝くじ当たらないかな〜!

2007年7月7日

0005-モデルハウス見学

2007.07.07/
モデルハウスを見学してきました。さすがモデルハウス、いいですね〜。こんな家に住みたい!おしゃれ!
でもね?このモデルハウス129平米の南西角地って条件かなりいいのよ。モデルハウスだから当然だけど...当初、土地の条件が悪くても建て方次第でいかようにでもなる...と聞いていたので、そういう条件の悪い土地のモデルハウスで、「さあ、どうよ!」って展開かと思っていた。
でも、各フロア段差を設けて上下に空間ののびを作るとか、窓の位置取りで外部との視線をさえぎるとか、エントランスの空間とか、確かに参考になりました。モデルルーム見学はよかった。しかし、ショックな出来事も。営業の方に現実的な話として私の予算だと、土地にかけれる金額がかなりしぼられるという事実を突きつけられました。う〜ん。ますますもって厳し〜い。
今日は七夕。願いをこめて!どうか夢のマイホームが購入できますように!

0004-C社営業所にて(続き...)

2007.06.29/
期待を膨らませて、営業所に立ち寄ったのに...「売地」でなく「建売」しかも 「手」がだせない。内心 ムっときて、「じゃ、結構です!」って帰ろうかと思ったが、せっかく来たので、ひとまず営業の方の話を聞く事にする。細かな話の部分は省略するとして、営業の方曰く、条件の悪い、安い土地を購入しても、建物の建て方さえ工夫すれば、いかようにでも希望条件はかなえられるのだとか?
例えば、北側道路に位置していて3方が住宅で密集している土地。要は日当りの悪い土地でも、建物の位置取りや窓の位置取りで、日当りを確保できるのだそうだ。(でも、それは明かり取りの話で、日当りは別じゃないの?)と内心思いながら、熱心なる営業トークに耳を傾ける。論より証拠、弊社おすすめのコンセプトモデルハウスがあるので、一度モデルハウスを見て欲しいとのこと。07.07にアポイントを取り、一度見学させていただくことにした。(おっ、今日だ!)

2007年7月6日

0003-「売地」で売出しのはずが

2007.06.29/
住宅情報誌にて気になる「売地」発見。65平米/3,075万円也。早速「売主」のC社に電話連絡。会社帰りにC社営業所に立ち寄り、詳細を伺うことにする。駅徒歩8分。角地。公園隣接となかなかの好条件に期待も膨らむ。
しかし...!!!
「売地」で売出しのはずの土地がすでに「分譲」物件に変わっているっ!!! C社営業の方曰く、65平米角地の極小土地故に、建築条件の制約が厳しく、間取り等も限られるので先に設計して「分譲」として売るのだとか...
で、売出し価格は総額4,980万円。
う〜〜〜〜〜「手」がだせない...。
私としては「土地」代に費用をかけた分、なんとかローコストで「建物」を建てたかったのに...「分譲」だと、結局のところ、細かい部分で自分達の希望と異なる部分がでてきてしまうし、標準装備の名のもと自分達の必要ないものまでつけられてトータルおいくらです。となってしまう。確かに「分譲」のほうが、コストパフォーマンスがいいのはわかっているんだけどね。でも、せっかくの高い買い物。やっぱ、こだわりたいじゃない!

2007年7月5日

0002-気になる看板を発見

2007.06.24/
電信柱の「捨て看板」で「売地」情報を発見。気になる価格は? 早速、売主の「O社」へメールで問い合わせをおこなう。

2007.06.25/
問い合わせ翌日早くもRes.あり。価格は79平米/2,380万円と89平米/2,920万円との情報。がんばれば手が届くか?

〜2007.06.29/
いろいろと「売地」の情報を自分なりに調べてみる。また、疑問点は「O社」営業の方へ再度メールで問い合わせ。現地視察の結果、場所的には過去に大きな水害は無いようであるが、土地自体はやや低地に位置するようである。地盤も軟弱地盤で地盤改良を要する模様。で、前面道路が公図上「赤道」と「水路敷」に該当。

んっ?「赤道」ってなに?「水路敷」ってなに?

早速[検索]
・「赤道」は「せきどう」ではなく「あかみち」と読むらしい。公図上、地盤記載のない土地。農道などをさすと判明。
・「水路敷」についてはズバリの検索結果が得られず。まあ、読んで字のごとく水路ですよね。たぶん。

ここからは、私の想像ですが、この土地はもともと農地で前面道路は農道と水路だったってことかな...
私の土地選びの基準のひとつとして「水害のない土地」があげられるので、トータル的に考えて、この「土地」は見送りにしました。

的確な情報提供をしていただき「O社」営業の方には感謝です。

2007年7月4日

0001-ブログ開始

何事も三日坊主で終わってしまう私なので、この日記もどういう展開になるのやら...とりあえず、過去2年間の出来事も思い出しつつ、夢のマイホーム購入に向けて、日々の状況をこのブログに記録してみますか...よろしくです。