2011年5月31日

0321-新築なのにシロアリ!?_その5

本日、業者さんから報告書が送られてきました。事前に電話で報告は受けておりますが、とにかく「ヤマトシロアリの羽アリ」ということですね...。残念...。
(つづく)

この資料は今後の家の「履歴」として大切に保管しておきましょ!!!

2011年5月30日

0320-新築なのにシロアリ!?_その4

本日、業者さんから電話あり。例の捕獲した羽アリを専門業者にて検査したところ、やはり「ヤマトシロアリの羽アリ」であることが判明。状況からしてどこからか飛んできたものであろうとの回答を受けました。詳しくは報告書として郵送していただけるようです。さらに、後日、念のため床下も調査していただけるとのこと。

正体が判明して、よかったのか、悪かったのか...。とにかく、我が家の近所にはコロニー(シロアリの巣)が存在するということが判明しました。
毎年、この季節になると、飛んでくるシロアリ達と格闘するわけですね...。
今後はいかに奴らを我が家に寄せ付けないか!!! に注力を注ぐことになりそうです。

今後の対策を業者さんに相談せねば...。
(つづく)

2011年5月24日

0319-新築なのにシロアリ!?_その3

とにかく、素人がいろいろと想像していてもしかたがないので、急ぎ、専門業者に相談ですよね。
でも、この手の業者って信用できるところに声をかけないと、ボラレてしまうので、まずはT社に連絡。
防蟻処理を施した業者に連絡して、対応していただくことになりました。

2011.05.21 業者さんが視察。とりあえず、状況の説明と捕獲した18匹の羽アリを提出。
家に来られた方は実際に我が家の防蟻処理を担当したY氏。シロアリの専門家ではないが、業界としての専門知識は有しているみたい。最近はベタ基礎が中心で被害件数も少なくなってきているとのこと。また、こういった実際の問い合わせは久しぶりとのことです。ましてや3Fで発生するということは考えにくいので、おそらく群飛したものなのでは??? との見解を述べられておりました。

翌週、業者より電話あり、想像の話をしてもしかたがないので、まずは捕獲した18匹の羽アリを専門業者にて検証するとのこと。それらがシロアリであるということが確定したら、次の対応として、床下の検査をおこなうとの連絡を頂戴しました。この件、状況をT社にも連絡済みとのこと。なかなかすばやい対応に感謝です。
(つづく)

2011年5月23日

0318-新築なのにシロアリ!?_その2

さて、ここで今一度情報を整理すると…

発生日時:
2011年5月8日 10:00〜12:00

発生場所:
3Fバルコニー(南西角 日当り良好)

発見状態:
生きた状態:5匹/死んだ状態:13匹/計18匹
18匹中、16匹がヤマトシロアリ、2匹が羽アリと思われる。(ルーペで特徴を観察)
半数以上が羽が取れた状態のもの、死んだ状態のものはすでに干涸びている。

立地条件:
住宅地、ただし周りは築30〜40年ぐらいの古い木造住宅が多い。
2010.4月 南面隣家取り壊し(現在更地)
2011.1月 道路を隔てた南西隣家取り壊し(現在新築戸建が完成)

その他補足:
・当日家の中でバル○ンを使用
・バル○ンの影響かを調べるため、翌週、同じ状況を再現、再びバル○ンを使用。結果羽アリ等は発見できず。
・前日は雨、当日は晴天。時期、時間帯ともに群飛の条件と一致。
・前日にバルコニーは清掃済み。死んだ状態13匹については当日発生したものと推測。

以上の状況より判断して...
可能性
(大)たまたま近隣で群飛が発生。一部の羽アリが3Fバルコニーに到達。発見に至る。
(中)建築中の木材に卵が付着。その木材を3Fバルコニーで使用。その木材から繁殖。群飛に至る。
新築後、昨年の4〜5月頃に近隣にて群飛、その時飛来したつがいが3Fバルコニーの木材内にて巣を作り、繁殖。群飛に至る。
(小)通常ルートの地下より侵入。柱を食害し、3Fバルコニーまで到達。群飛に至る。
または、下水管内にて繁殖。群飛のため、下水の雨樋の中をつたい、上へ、上へ...3Fバルコニーまで到達。群飛に至る。
   
まあ、可能性(中)(小)は現実的ではないかな〜〜〜???
やっぱ、可能性(大)のたまたま到達ってやつかな〜〜〜???
(つづく)

2011年5月21日

0317-新築なのにシロアリ!?_その1

さて、前回、前々回のブログにて書いている

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この後、とんでも無いものを目の当たりにするとは...。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という前振り...じつはシロアリです...。

バル○ンを焚いている間、私は3Fのバルコニーで、チェアでくつろぎながら、読書をして時間をつぶしていました。
ふと見ると、なにやら、羽の生えた虫が...。取りあえず、プチッとしましたが、しばらくするとまた羽の生えた虫...。またまたプチッとしたけど、さすがにちょっと気になってきました。

都合5匹ぐらいプチッとしましたかね。でも、これってもしかして、羽アリ?シロアリ?
ますますもって気になってきたので、バルコニーの隅々をくまなくチェック。プチッとしていたときは気づきませんでしたが、バルコニーにあと13匹、こちらはすでに死んだ状態のものを発見しました。

とりあえず、それらをせっせと集め、ビニール袋の中へ。そんでもってインターネットで検索。どうやらこの時期 羽が生えて飛び交うのは羽アリとシロアリの羽が生えたヤツがいるみたいです。
羽アリ(普通のアリに羽が生えたヤツ)はとくに害をおよぼすことはない。が、しかし羽の生えたシロアリだと、ちとまずい...。

これらの特徴をインターネットで調べ、ルーペでよく観察したら...。
素人判断ですが、うち16匹がヤマトシロアリ(羽が生えたヤツ)、のこり2匹が羽アリのようです。

こりゃ、まずいことになったぞ...。
(つづく...)

2011年5月19日

0316-バル○ン やってみました!?

GWのある日、といっても前のブログの日なのですが、以前から購入していたバル○ンをやってみました。ゴキブリ、ダニ、ノミ、その他害虫の駆除なのですが、我が家は新築!? まあ、必要ないのでしょうが、家を建てる時、とりわけ、防虫処理をしたわけでもないので(防蟻処理はちゃんとやってますよ!!!)、春先なので、これからの季節に向け、防虫効果を狙ってみました。が、これって殺虫効果はあっても、防虫の意味ってあるのだろうか???

とにかく、部屋を閉め切り、1F、2F、3Fにそれぞれセット!!! はじめての経験ですが、すんごい煙ですね。びっくり。で、私はというと前のブログのように、3Fのバルコニーにて2時間ばかり、退避していたわけですね。

でもね...。この後、とんでも無いものを目の当たりにするとは...。

こんなに、もくもくと煙って立ち上がるのね...。

2011年5月17日

0315-Coleman イージーリフトチェア

GWのある日、念願の「Coleman イージーリフトチェア」を購入しました!!!
念願っておおげさですね...まあ、前から欲しかったわけですよ。
でも、私はそんなアウトドア派ではありません。むしろインドア派といった方がいいかも。では、このチェアはどこで使うか?はい !!! 3Fのバルコニーです。
GWの最終日かな、天気も良かったので、このチェアでくつろぎながら、読書をしておりました。

でもね...。この後、とんでも無いものを目の当たりにするとは...。

脚も延ばせるタイプです。極楽!!! 極楽!!!

2011年5月16日

0314-デッキブラシでご〜し ごし!!!

GWの時の話ですが、2Fのベランダのタイル(TOTOのバーセア)が砂ぼこりで結構汚れてきたので、掃除をしました。
掃除といっても、結構な汚れ、ほうきで掃くだけでは追いつかないので、ホームセンターでデッキブラシを購入。
1Fの散水栓よりホースを這わせ、水をかけながら、デッキブラシでご〜し ごし!!!
とまあ、大掛かりなお掃除だこと...。

苦労したわりには、思っていたほどきれい!?にはならなかったけど、まあ、少しはきれいになりましたかね!?

掃除前


掃除後

2011年5月10日

0313-注文住宅のすすめ_まとめ

GW強化ブログ月間ということで、がんばって毎日更新してみましたがいかがでしたか?
まあ、この他にもいろいろあるわけですが、それはまた、おいおいにしましょ。

我が家はデザイナーハウスでもなければ豪華な注文住宅というわけでもありません。
普通のサラリーマンが長期のローンを組んで、多額の借金をして建てた「家」です。いたって普通の「家」です。
「家」のグレードとしては中~下といったところでしょうか?
でも、建売では決して実現できないであろう、ここにご紹介させていただいたようなほんと細かな部分の注文が実現できました。
もしかすれば我が家のこの家、同じ仕様で仮にもし建売だったとしたら、私達が出した金額より高く販売されていたかも?ぐらいの感じです。

というわけで、注文住宅のすすめでご紹介させていただいたシリーズは一旦終了。
また、通常通りの更新サイクル、内容にてUPしていきますね。

2011年5月9日

0312-注文住宅のすすめ_その9〈外構-フェンス〉

さて、現場あわせで工事の直前で注文をだしたのが外構です。実のところ建物に関しては図面等で打ち合わせを進めておりましたが、外構の詳細な仕様については図面ではなく口答でのやり取りでした。
外構のブロックについては通常のコンクリートブロックではなく化粧ブロックを使うと決めておりました。で、下の写真でわかりますかね。ブロックは3段積まれています。
でもね...。予定では上2段が化粧ブロックで下1段はコンクリートブロックになっていたかもしれなかったのよね。これ、我が家側から見た場合、砕石が盛られている為、上2段しか見えないのね。写真はお隣の土地から見たショット。下1段も半分ぐらいは地面に埋まっているので、コストダウンのために下1段はコンクリートブロックでいいですよね。ってことだったのだけど、私としてはそれは嫌だったので、全部化粧ブロックにしてくれっ!!!って現場でお願い。工事ぎりぎりのところで間に合いました。完成後にその話を聞いていたら愕然としたでしょうね。
あと、もう一つ。写真ではフェンスの高さも一直線になっていますが、土地自体に若干の傾斜がかかっており、フェンスの高さも傾斜にあわせ、段違いとなる予定だったそうです。それも工事ぎりぎりのところで間に合いました。
工事担当の外構業者を目の前にしてT社の方と現場打ち合わせ。ああしたい、こうしたいと、こちらの要望を再度伝え、その場で対応していただきました。ブロックも発注し直していたな...。

できあがってしまえばどうってことのない外構仕様ですが、実はいろいろあったのよね...。

2011年5月8日

0311-注文住宅のすすめ_その8〈インターフォン〉

インターフォンもその性能いかんではピンキリ! 我が家の標準仕様としてはカラーモニター付きのグレードがチョイスされていました。で、実はインターフォンもこだわっちゃいました...。
我が家は3F建て。当初のプランニングでは2Fリビングに親機。1Fに子機。でもって3Fは増設でモニターなしの増設器がセットさせるというプランでした。
そこで、ちょっと待った!!! どうせなら3Fもモニター付きのタイプにしてよ!!!って注文をだしたのですが、メーカーが通常用意しているセットものだと上記の仕様。3台ともモニタータイプでのセットはないらしい...。でもどうせなら...ということで、セットもの2台と+1台という少々無駄な購入方法で3台ともモニター付きのタイプで設置していただきました。

どの階もこれと同じタイプのモニター付きインターフォンです。その分価格はUPしましたけど...。

2011年5月7日

0310-注文住宅のすすめ_その7〈電気スイッチ〉

電気スイッチって各部屋にあるじゃないですか。そのスイッチひとつもこだわる人はこだわりますよね。スイッチのプレートを陶器製にしたり、外国製のおしゃれなタイプにしたり...注文住宅の良いところはこういったほんと細かな部分にも自分たちのセンスが生かされるところです。スイッチひとつおしゃれなものがついているだけでその部屋のグレードがぐっと上がるから不思議なものです。

さて、我が家の場合、スイッチは家が完成するまでどんなパーツなのか、実は知りませんでした。
かなりこまかな部分までこだわって、備品関係についてもメーカーや品番を事前にチェックし、自分の気に入らないモノだったりしたら、予算の都合がつく限り変更とかしてもらっていましたが、このスイッチ類についてはノーマーク。事前にメーカー名はわかっていましたが、品番まではわからずじまい、一般的なモノとだけ聞いていました。まあ、スイッチ類って結構な数なのでここでこだわって、おしゃれなタイプにしてしまうと結構な費用が発生するので、まあ特に注文を出さず、一般的なモノでいいかと思っていました。

結果こんなスイッチがつきました。自分が想像していた以上のグレードだったのでラッキー!!!
もっとショボイタイプを想像しておりました。

2011年5月6日

0309-注文住宅のすすめ_その6〈トイレ〉

トイレの仕様をどうするか?これもいろいろチョイスできます。(当然ですけど...)
でも、いろいろ建売住宅を見てきて思ったことなんですが、最近の仕様ってシャワートイレが標準ですよね。で、トイレの数も2つが標準。ただ、2つともシャワートイレ完備ってところは以外と少ない。(私が見て回ったところはね...)メインで使うリビングの階のトイレはシャワートイレだけど、もうひとつはノーマルタイプだったり...。2 つ目をシャワートイレにするためにはオプションだったり...。とまあ、売り出し価格を少しでも下げるためなのでしょうけど。でもそんな極端に価格ってかわらないでしょ。ならばグレードを下げたタイプで2個ともシャワートイレにすればいいのに。それとも私が思っているほど、シャワートイレの要望ってないのかしら。どっちかひとつあればいいやぐらい!?
我が家はグレードは高くないけど、2つあるトイレはシャワートイレです。トイレのサイズも1畳を確保。前住んでいた賃貸のトイレは0.75畳だったので、トイレの空間も広く感じます。トイレって確実に毎日使う場所だから、以外と重要ですよ。

トイレットペーパーホルダーはダブルタイプにしました。
トイレで一番こだわったのは以外とこれかも!?

2011年5月5日

0308-注文住宅のすすめ_その5〈キッチン〉

キッチンの仕様といえば奥様の登場ですよね。世の中の奥様方が一番こだわる場所です。
我が家のキッチンの仕様はIHタイプにしました。IHにした一番の理由は掃除が楽そうだからという理由です。ガスコンロの場合、五徳(ごとく)の掃除が大変で嫌だそうです。あくまでもうちの奥様の意見ね。IHならさっと一拭きっ!!!
あとキッチンのレイアウトをどうするかとか...我が家はシンプルな対面式のI型。その他、ワークトップの素材をどうするか...とか、シンクの幅をどうするか...とか、扉、パネルの素材・色をどうするかとか...夢も広がります。

水栓金具もスタンダードタイプではなくシャワーホースタイプにしました。
少し価格はupしますが、納得のいく仕様になるからうれしいものです!!!

2011年5月4日

0307-注文住宅のすすめ_その4〈建具-例えばドア〉

注文住宅のよいところは細かな部分も自分たちの要望が反映されるところでしょうか。例えば建具のドアひとつとってみてもそうです。
ドアのメーカーや種類などは当然施主が選べます。まあ、100%選べるのはお金に余裕のある施主に限られますけどね...。私達の場合は予算に限りがあります。(大抵の人はそうでしょうけど...)で、建具については施工のT社が一番値引率のよいメーカー及び私達の予算に応じたグレードの建具を提案してくれました。その提案が気にいらなければ再調整すればいいわけですが、私達はその提案のメーカー、グレードで納得。さらにはそのグレードものでもデザインや素材・色などのチョイスができます。どこにどんなドアを取り付けるか。高さは?幅は?仕様は?なんてけっこう決めることが多く大変なのですが、自分たちが選べるって良いですよ。だって、自分たちがずっと住む家なんですから !!!

ドアノブもいろんなバリエーションの中からチョイス!!!


ドアの取り付け方法までチョイスできます。これはピボットタイプ!!!

2011年5月3日

0306-注文住宅のすすめ_その3〈ポールの取り付け〉

「0177-室内ポールの取り付けをどうするか...」でも書いていますが、脱衣所の室内ポールの取り付けについても少しだけこだわっちゃいました。

ほんと些細なことですが、天井から吊り下げるタイプのポールではなく、突っ張りポールを壁面にあてて使用したいと要望しました。いろいろとカタログでポールを調べていたのですが、天井から吊り下げるタイプしか見つからず、ならば、市販の突っ張りポールを使って壁に取り付けたいと考えたわけです。私的には、どうも天井から吊り下げ用の金具がぶら下がっているのが嫌だったのね...。

で、突っ張りポールの場合、壁面が石膏ボードなので、あらかじめポールの取り付け位置を決め、壁面に補強の材を入れておきます。本来、突っ張りポールだから壁面だけで突っ張るわけですが、それだと強度的にも厳しいので、落下防止の金具を追加。ここに突っ張ってポールを止めています。

ね。このほうが、空間がスッキリとしていませんか!?

2011年5月2日

0305-注文住宅のすすめ_その2〈収納について〉

前回の「納戸」に続いて、今回は玄関脇の収納スペースを紹介。こちらのスペースは2畳です。用途は主に外で使う物たち、園芸用品や自転車、スポーツ用品など少々土汚れ系のものを収納しています。

私はロードスポーツの自転車を持っています。今では少々時代遅れの型となってしまっておりますが、20年ぐらい前にがんばって10万円ほど出して買いました。(バブリーな時代ですね)なので、愛着もあり、今でも大切に扱っております。独身の時は部屋の中に入れ、結婚してからも玄関の中に入れ、雨ざらしにしたことはありません。今ではすっかり乗る機会もなく、バラしてバックの中に入れております。その自転車を始め、土汚れ系のモノ達を収納しておくスペースとして大活躍です。

こういう土汚れ系のモノ達って結局、外に放置されるか、玄関に放置され、ごちゃごちゃしますよね。
で、家を探している際、モデルハウスをいくつか見て回りましたが、その時にこの玄関脇の収納スペースを見て、これはぜひ実現させたい!!!と思ったわけです。なので、これもこだわってスペースを確保。便利な空間ができました。

玄関スペースとは別にスッキリと収納ができます。(写真奥の部分ね)

2011年5月1日

0304-注文住宅のすすめ_その1〈収納について〉

先日、今更ながらなのですが...「断捨離(だんしゃり)のすすめ」という本を読みました。「断捨離」、少し前に流行った言葉です。ガラクタを捨て、自分にとって必要なモノに絞り込めば、シンプルで快適な生活ができる!!! といった内容でしょうか...。我が家は比較的モノが少なく、かつ、二人とも「かたずけられない人」ではないようなので、比較的家の中はスッキリとしていると思います。

でも...やはり「モノ」は増えますよね。そりゃ生活しているわけですから...。
しかし、部屋が「モノ」で溢れてしまうのはよろしくないので、そこで「納戸」の登場です。
「家」の間取りを考える際、「納戸」のスペースは必須でした。間取りを自分たちの希望で作れるのは注文住宅のいいところ !!! で、3畳の「納戸」を確保。いろんな「モノ」達を収納しています。「建売住宅」でも「納戸」が確保されている物件もありますが、やっぱ、あると便利ですよ。これはぜひおすすめです !!!

ごちゃごちゃしているので恥ずかしくてお見せできませんが、3畳あれば結構な収納力です。