2010年12月26日

0278-網戸の大掃除!!!

はやいもので今年もあとわずかとなりました。年末と言えば大掃除!!!
今週末は我が家も大掃除モードです。

毎年の私の担当箇所は、網戸、エアコン、照明器具などなど...。
とくに「一戸建て」となった今年は大掃除の分量も半端じゃないですね。
とくに「網戸」...。

以前の賃貸だと網戸の数も4枚で済んでましたが、今年は大小あわせ、なんと25枚!!!
我が家の網戸の掃除方法としては、
(1)網戸を外す
(2)外した網戸をお風呂場でせっせと洗う
(3)もとに戻す
という具合です。

我が家は築まだ1年未満ですが、それでも約1年。ほこり等でけっこう汚れているものです。なので基本は洗剤と水洗い。これが、一番手っ取り早くきれいになりますよね。
なので、「家」を建てる際、「窓」と「網戸」にもこだわりがありました。こだわりといっても逆の意味でのこだわり...???
当初、T社の基本プランでは窓周りは「すべり出し窓」や「上げ下げ窓」などがプランニングされていました。まあ、今風のチョイスですよね。でも、そのタイプだと網戸が「ロール網戸」や「アコーデオン網戸」だったり、固定式で網戸の取り外しができないタイプだったり...。

網戸は基本水洗いしたいので、取り外しできることを条件に、窓周りをほぼすべて
一般的な「引き違い」タイプに変更したぐらいです。なので、我が家はキッチンとお風呂場を除けば、すべて一般的な「引き違い」タイプです。

1Fは防犯用の面格子がついているので、網戸も取り外しができず、拭き掃除のみとなりましたが、計25枚は疲れましたね...。でもきれいになりました!!!

2010年12月19日

0277-せっせと補修

先週末のこと、トイレの壁をふとみると、なにやらクロスの貼り合わせ部分に隙間が...。
引き渡し当初からあったものか、最近できた隙間かは、よくわかりませんが、ふと目につきました。
まあ、全然たいした事ではないのですが、まあ、補修しておきましょうかね。
ということで、ホームセンターで補修材を購入。補修してみました。

こんな感じの隙間を...


テープでマスキングをして...補修材を注入


あらま、すっきり!!!

2010年12月10日

0276-玄関の香り

みなさん、玄関に芳香剤っておいてますか?
メーカーさんには少し悪いですが...玄関とかの芳香剤って,センスのあるものって、なかなか ないような気がするのは私だけでしょうか?あの容器、玄関においておくのもね...。
我が家の玄関には芳香剤の替わりに「キャンドル」をおいています。「青リンゴ」の香りがするキャンドル。雑貨店なんかで売ってるやつ。ほのかに香るので、ちょうどいい感じ。見た目もいいかな。

いい香りです!!! 香りも長持ち!!!

2010年12月5日

0275-不動産の営業マンの発言の真相!?

その昔、私が土地探しをしていた時、いくつか気になる「土地」がありました。
2009.05.25のブログで書いた土地もそのうちの一つ。当時、北側道路付の土地がすでに売れてしまった...と書きましたが、実のところ、つい最近まで「更地」というか、草ぼうぼうの「空き地」のままでした。要するに売れていなかったわけで...。

この時、連絡をとっていたM社のK氏やR社のT氏の話も、今となってはどこまで信じてよかったものやら...。
結局、不動産の営業マンのいうことは、あてにならないものですね。(まあ、真相のほどはよくわからないのですが...)

これから「家」を買う、もしくは「家」建てようとするみなさん。くれぐれも信頼できる営業マンに巡りあいましょうね。ほんと、信頼できる「営業マン」「不動産屋」「施工業者」と巡りあえるか否かが、「家」づくりの始めの一歩ですよ!!!

で、最近、ここの土地も地縄が張られ、整地が始まりました。ようやく売れたみたいですね。

2010年11月28日

0274-分譲住宅 今が買い!?

我が家の近所に次々と分譲住宅が建ち始めました。最近、市場も活発になってきたのかしら...。これから「家」をお探しのみなさん。「家」を買うなら、今が買いかも!!!

私が「家」を探していた数年前にくらべ、住宅の価格ははるかに安くなっている気がします。我が家の近所でも数年前より500万円以上は価格が下がっているのではないでしょうかね。私の個人的感覚ですけどね。

この間、近所に建った分譲住宅なんて、けっこうお買い得な価格で売り出しが始まっていましたからね。しかも...まだ売り出し始めて数ヶ月しかたっていないのに、買い手がつかないのでしょうね。さらに200万円下げた価格で新聞の折り込みチラシにでていましたよ...。

さあ、これから「家」をお探しのみなさん。今が買いです。がんばって理想の「住まい」をお探しくださいね。

2010年11月23日

0273-省エネ等級表示

今日は休日。とくにやることもなかったので、せっせとお部屋のお掃除をしておりました。そしてふと窓ガラスに貼付けられているシールが気になりました。
窓ガラスのシールとは「省エネ等級表示」のシールです。断熱性能の等級を「☆マーク」の数で表示したもの。
窓ガラスという窓ガラスにペタペタと貼られているので、以前からちょっとうっとうしいかな?と思っていました。ちょうど暇だし、せっせと剥がすことにしました。
引き違いの窓だと2枚シールが貼られています。せっせと家中の窓に貼られているそのシールを剥がすとなんと47枚もありました。

こんなシールです。我が家の窓ガラスは☆2つ!! 2等級です。

2010年11月20日

0272-ピンチ!? 住宅ローンを抱えて...入院!?

タイトルにあるように...実は先月入院しておりました。
突然「寝耳に水」のような話です。
病名は「胸腺腫(きょうせんしゅ)」というものでした。

入院、術後の自宅療養を含め、1ヶ月ほど会社を休んで、治療に専念しておりました。
幸い、有休休暇が残っており、すべて有休休暇で処理できたのですが、入院費等、手痛い出費ですね。
でも、健康には換えられませんけど...。

これから住宅ローンを返済する身。健康第一。
みなさんも定期検診を忘れずに!!!

病名に興味のある方はこちらをどうぞ!!!
http://kyousensyu-g-field.blogspot.com/

2010年11月17日

0271-下水道使用料の支払い通知が届いた!?

「家」を建てて、はや11ヶ月。今ごろになって下水道使用料の支払い通知が届きました。
水道関係は2ヶ月に一度の請求になっています。初回の明細では上水道・下水道の明細・請求がありましたが、以降は上水道のみの明細・請求だけでした。なんとなく???だったけど、そのまま放置していました。
そしたら、今回の「下水道使用料の支払い通知」。どうやら、下水道の請求が抜け落ちていたみたいで、未払分をまとめて払えとの通知です。

しかしまあ、失礼な話じゃありませんかね。そっちの手続きのミスで未請求だったくせに、間違いがわかったから過去の分も支払えだと...。
今回はその旨のお知らせ通知で、具体的な金額は次月の請求時に反映されるみたいだけど、いったいいくら請求されるのやら...。まったく、失礼な話です。

2010年11月2日

0270-固定資産税・都市計画税

平成23年度の固定資産税と都市計画税の概算金額の通知が届きました。
家屋分です。
当初3年間は年8万円!!!その後は年13万円!!!
月々の住宅ローンと合わせて「家」を持つというのは大変ですね...。

2010年10月31日

0269-P社から電話

週末P社から電話がありました。住宅の営業の電話です。おそらく新人の営業マンが過去の顧客リストを使って、テレアポを取っているのでしょう。我が家は近くに引っ越ししたこともあり、電話番号は以前のままです。なので、新築の家にも今だ住宅の営業の電話がかかってきます。「もう新しい家に住んでいます。」と伝えると話はすぐ終わります。おかげで電話がかかってきても、しつこい営業はなくなりましたね。

2010年10月7日

0268-マッサージ器

家を建てるにあたっての当初の希望は「リラクゼーションルーム」が欲しい。
「マッサージチェア」をおいて、「アロマ」の香りに包まれて...なんて部屋が作れればなぁ〜〜〜。なんて理想を描いておりました。

ところが現実は厳しいですよね。「リラクゼーションルーム」どころが「自分の部屋」もありませんから...!!!(笑)

でも「マッサージチェア」が欲しい。しかし、本格的な高機能の「マッサージチェア」を買うお金も、置くスペースもないですからね...。

そんな折、よく行くショッピングモールのある雑貨店にていい物を見つけました。

「マッサージチェア」ではなく、「マッサージクッション」。これならとってもコンパクト。で、揉み心地もけっこうなもの。価格もリーズナブルで最近購入しました。

リビングのソファなどで、お風呂あがりなどリラックスしております!!!
極楽じゃ〜〜〜!!!

ルルドマッサージクッション 価格もなんと7,800円!!!

2010年9月23日

0267-地価下落

新聞に掲載されていましたね「基準地価」。前年3.7%の下落とか...。これから土地を探す人々には朗報ですかね。

それはそうと、この前も新聞に掲載されていたような...。
んっ!? それは「公示地価」か...。

では「公示地価」と「基準地価」の違いって何???

調べたら、「路線価」「公示地価」「基準地価」などがあるようです。

「路線価」
国税庁が相続税や贈与税を課税する際の算定基準にする土地の評価額。宅地に面する主要道路に対して価格をつける。毎年8月発表。

「公示地価」
国土交通省の土地鑑定委員会が公示する標準地の価格。それぞれの土地がもつ本来の価値を評価.毎年3月発表。

「基準地価」
都道府県が調査・公表する土地の価格。公示価格とほぼ同様。毎年9月発表。

細かな違いはあるにせよ、「公示地価」と「基準地価」は、ほぼ同等の内容なら統一しちゃえばいいのに...。

2010年9月18日

0266-夏といえば「蚊」

ホント、今年の夏は暑かったですね。もう9月。やっと涼しくなってきました。
気がつけば「秋の虫」の声も聞こえてきましたね。

さて、今年の夏は我が家で過ごす初めての夏となるわけですが、毎年、夏といえば「蚊」に悩まされておりました。しかし、今年の夏は何故だか「蚊」に悩むことはありませんでした。というのも、家の中に「蚊」がいなかったわけです。
いつもなら、夜な夜な「プ〜ン」って奴らがやってきて、格闘するわけなんですが、今年は皆無。何故に我が家に「蚊」が寄り付かなかったのだろう...?

シックハウス? よく出没していた「蜘蛛」のせい? 場所柄? とにかく疑問ですね。さあ、来年はどうなんだろ?

2010年9月5日

0265-植栽植え替えました!!!

朝顔とアイビーが枯れちゃたので、本日、新しい植物を購入してきました。
ひとつはいつもの通り、アイビー(ヘデラ)です。我が家はアイビー好きです。
アイビーはと同じ電信柱の場所にセッティング。

朝顔を置いていた場所には新たに「ハツユキカズラ」と「ツルニチニチソウ」とやらを植えました。
さあ、新しいこの子達、がんばって元気に育ってくれるかな。

やっぱ、緑っていいですよね〜〜〜。

2010年9月2日

0264-朝顔枯れちゃいました part2

朝顔枯れちゃいました。というか、朝顔と一緒に植えたアイビー(ヘデラ)も枯れちゃいました。何故???
朝顔やアイビーなんてそんな育てるのに難しい植物ではないはずなのに...。土が悪かったのかしら...。水不足? 昨今の熱波のせい? とにかく植えた唯一の植栽達が全滅です。何故???
我が家で元気なのは雑草達だけとなりました。

2010年8月30日

0263-奴が出現しました!!!

奴?そう奴とはゴキブリちゃんです。
月曜日の朝、3Fのバルコニーで奴を発見。ただし、すでに死骸となっておりました。
土曜日の日中はいなかったはずなので、土曜日の夜から月曜日の朝にかけて、奴が侵入した模様。
侵入といってもバルコニーなので、室内ではありませんけどね。

で、推測するに「0250-Trap 設置完了!!!」で書いた通り、3Fのバルコニーのエアコン室外機の下に「誘引殺虫剤_ゴキブリ団子」の容器を置いておいたので、おそらく、それを食べて、あっという間に秒殺。って感じでしょうか。

「ゴキブリ団子」効果あり!!!ですね。
ゴキブリちゃんに罪はないのですが、こればっかりは見過ごせないですからね。

2010年8月24日

0262-45,290円の損失!!!

「株」や「FX」の話ではありません。
また、今回は「住宅」の話と直接は関係ありません。互助会の話です。全国によくあるでしょ、「○○互助会」とか、「互助会○○」とか。冠婚葬祭の互助会の話です。

私も積み立て目的もあり、互助会に入会しておりました。
おりました....んっ?過去形?

そうです。引っ越ししたので住所変更の手続きをしようと、互助会の連絡先を調べていたのですが、ふと疑問。そもそもこの互助会って何?
まあ、月々の積み立て金がいざっ、結婚、または葬儀って時に式場や斎場での費用が会員価格でお得、かつ、積立金もその時に流用できるシステムですけど。

私の場合、月々3,000円の積み立ての106回コース。で、計318,000円を積み立てておりました。入会したのが1995年なので、とっくの昔に106回払い込みを終え、その後と言えば、月1回、会報誌が送られてくるぐらいです。

で、今のご時世、この互助会もどうなるかわからないじゃない。特に積み立てをしていても金利がつくわけでもなく、月々の特典があるわけでもない。仮に互助会が破綻したら、積み立て金は戻ってこなくなるでしょう。また、いざって時も、その会員価格でお得なのかどうだか?なので、ここらで、解約することにしたわけです。

で、いざ解約ってなると、解約規定云々があり、かなり戻り率が悪いですね。
総額318,000円積み立てておいて、解約後の戻りが272,710円。つまりは 45,290円分損したわけです。高い管理料でしたけど、解約してスッキリしたかな。

そういえば、同じころ契約した固定電話の加入権(施設設置負担金)72,000円ってやつも今や「死に金」ですよね。
契約時、「この権利は永久保証で解約時、全額戻ってきます」って言ってた気がしますが...。
まあ、今だ固定電話は契約中ですけど...。

2010年8月15日

0261-無理なローン...

2010.08.14 A新聞の一面の見出し...
「無理なローン 家失う〜09年度6万件が競売に」

いや〜実にドキッとする見出しです。
記事の内容は住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増しているというもの。その背景には、甘い審査と過剰な融資。回収できなければ競売。競売にかけられた物件では借金を完済できず、結局借金のみが残ってしまうという事実...。

いや〜。多額の借金をした身にとっては明日は我が身か...とゾッとする内容です。もともとは無理な借り入れが元凶なのですが、多少無理しないと、そもそも「マイホーム」なんて手に入れることは厳しいですよね。(お金持ちは別として...)そして、まあ、なんとかなるでしょぐらいの勢いがなければこれまた多額の借金もできませんよね。

私も5年以上も「家」を探しつづけ、かなり無理をして、背伸びをして今の「マイホーム」を手にいれました。35年ローンです。完済するには78才までかかります。そんな年まで安定した収入があるわけでもなく、そこは繰り上げ返済でなんとかしましょ、とか、まあ団体信用生命保険も入っているし...ぐらいの感覚ですが、いざ返済が始まるとやっぱ、余裕分なんてそうそう捻出できませんから困ったものです。

まあ、ローン返済等々についてはこれからいろいろ考えていきますけどね。
自分が出世して今より年収が大幅アップするより、むしろ可能性は「宝くじ」が当たる方が確率が高かったりして...
さあ、マイホーム維持の為にも、がんばれ !!!

2010年8月13日

0260-「家」をきれいに使うコツ

まあ、そんな大げさなことじゃありませんが、せっかくの「新築」できるだけ長く、きれいに使いたいじゃない。
(前回、壁を焦がしておいていうのもなんですが...)

我が家が昔から行っていることをちょっとご紹介。
簡単な話、玄関収納棚やらクローゼットやらその他収納の引き出し等等に「紙」を引いておくだけ。
よく昔の人は新聞紙とか引いていたでしょ。あれと同じ。

我が家の場合は「紙」ではなく「壁紙」を使用しています。
まあ、「壁紙」を使うのは見栄えと価格かな。私の地域ではホームセンターで10cmあたり21円。1mあたり210円のコストで購入できます。私は1ロール(25m)で購入。金額は5,250円。
これを場所にあわせてせっせとカット。1年ぐらいで取り替えています。

とくに 玄関収納棚は効果がありますよ。靴ってけっこう汚れているじゃない。
1年経って「紙」を取り替えるだけで、ほぼ新品の下地がでてきたときは感動ものですよ。まあ、マメできれい好きな人じゃないとダメかも知れませんが...。

壁紙です。まさか敷物にされてしまうとは...



クローゼットの中に引いたり...





玄関収納棚の中に引いたり...


2010年8月8日

0259-か、壁が焦げた...。

か、壁が焦げました...。場所はキッチンの「電子レンジ」を置いている壁。
いつの頃なのかは不明なのですが、気がつけば、なにやら焦げている...。
「電子レンジ」と「壁」の隙間が狭かったらしく...。オーブン機能を使った時の排熱でおそらく焦げたのでしょう...。
焦げだけに、拭いてもきれいにはなりません。まだ、入居して一年経ってないのですけどね...。でも、火事にならなくてよかったです。あわてて隙間を作りました。

写真でわかりますか? ねっ! 薄らと焦げているでしょ。

2010年8月1日

0258-側溝の工事終了

かねてより希望していた側溝の工事が終了しました!!!
いや〜きれいになったものです。感謝 ! 感謝 !
ほんと、この暑い中、工事をしてくださった関係者の方々には改めて感謝です。
以前から土地選びの条件として私道負担が無いもの...にこだわってきた理由はここにありますね。これだけの工事、個人負担で行うと大変な金額になるでしょ!!!
しかも、共有持ち分の方々の了承も取り付けないといけないわけだし...。
ね。こだわった甲斐があったというものです。

工事前(U字溝)


工事後(L字溝)
まだ、砂利の部分がのこっていますが、ここは我が家の土地です。
将来的にはここにちょっとした植栽を施す予定です。
工事の際、工事関係者の方が、なぜ、道路境界にブロック塀が合わさっていないか不思議がっていたようですが、それは私のこだわり...。家の前を植栽で飾るっていいでしょ!?

2010年7月26日

0257-蜘蛛がよく出る !?

蜘蛛(くも)の話です。新築の我が家ですが、なぜか蜘蛛の出没率が高いです。
家の中で見つける虫ではダントツ1位ですね。引っ越ししてから半年ですが、春先頃から出没し始め、気がつけば部屋の壁とかを這っていたりします。そんな大きなヤツではなく、体長1cmぐらい。体がグレー色の巣をつくらない徘徊性のやつです。おそらく「ハエ取り蜘蛛」とかいう種類。

蜘蛛は害虫を食べてくれる益虫みたいなので、殺すことなく、捕まえて外に逃がしたりしていますが、こいつらどっから侵入してくるのだろ? 戸の開け閉めの瞬間? 洗濯物に付いて侵入? 換気扇などの隙間から? 床下? どう考えても、そんなタイミングよく、いつも部屋の中に侵入ってできないでしょ!!! 立地環境も我が家はそんな山奥に建っているわけでもなく、普通の住宅地。まあ、隣地とかには植物とかいっぱいあるし、蜘蛛の餌となる昆虫ぐらいは普通にいますけど...。

ネットで調べたら、結構、新築の家で、蜘蛛がよく出るなんて話がヒットします。皆同じことで困っているみたいですね。まあ、我が家は困っているってほどではありませんが、ただただ疑問??? こいつらどっから入ってくるのだろ???
家の中に卵があるのだけは勘弁して欲しいな...。

2010年7月24日

0256-花火大会

たまや〜〜〜!!!
夏ですね。各地で開催中の花火大会!!!
我が家でも花火を楽しむことができました。

以前住んでいたところから数百mしか離れていない場所に引っ越してきたわけですが、以前住んでいたところでは部屋から花火大会の花火が少し見えました。今度の家は3F建てなので、もしかして今まで以上にきれいに見えるかな?なんて少し期待していましたが、期待通りでしたね。
夏の夜。会場で見る花火は絶景ですけど、自宅でのんびり見る花火も贅沢でしょ。

我が家から見える花火です。
写真映りはいまいちですが、実際はもっと鮮明で迫力がありますよ!!!

2010年7月22日

0255-側溝の工事いよいよ!?

7/21 側溝の工事開始との通達がありました。明日より3日間の工程で工事が始まるそうです。
7/11 催促の連絡を入れたところ、早速動いていただけたようですね。ラッキー!!
いや〜催促してみるもんです。
役所、および工事関係者の方、猛暑の中大変ですが、よろしくお願いしますね。

2010年7月18日

0254-子供用プール

暑いですね〜。まあ、夏ですからね。
今日は3連休の2日目。どこに出かけても、ど〜せ混むだろうということで、
我が家はこの連休はおとなしく過ごすことにしました。
今日も天気が良かったので、かねてより購入していた子供用のプールを出してみました。
場所は3Fのバルコニー。今のところ普段活用していないので、ここぞとばかりに活用しました。

だた、3Fのバルコニーには水道の設備がありません。で、どっから「水」を引いたかというと、なんと1Fの庭にある「散水栓」から。3Fバルコニーより、よいしょっ!よいしょっ! てホースを降ろし、で、1Fまで行って今度は蛇口の栓を Open !ちゃんと上まで「水」が上がるか不安でしたが、ちゃんと「水」来ましたね。よかった。よかった。

結構楽しめますよ。でも水道代はかかりそうですが...

2010年7月15日

0253-犬のうん○

今朝、家の前に「犬のうん○」がありました!!!
ほんと、門の真ん前!!!
「誰じゃ〜〜〜!!! 人の家の前でうん○させて、そのまま放置して立ち去る奴はっ〜〜〜!!!」
非常識、甚だしいですね。
野良犬のしわざかもしれませんが、けっこう日々道沿いにあったりするので、おそらく散歩中の飼い犬のような気がします。
「犬」に罪はありません。買い主のモラルです。常識です。うん○の始末はきちんとしましょう!!! ねっ!!!

2010年7月14日

0252-側溝の工事はいつになるやら...

我が家の土地の隣接道路は3.5mです。なので、片側0.25m分をセットバックします。
(あれっ?3m道路で片側0.5mだったかな?)
さらに現在の側溝はU字溝でかなり老朽化しております。
側溝については家を建てた直後より役所に整備をお願いしておりました。役所に打診したのが1月の末。その後、道路調査やらなんやらで3月頃に、ただ今地区の道路の補修作業が込み合っているので、我が家の道路整備は5月頃になると言われておりました。で、今はすでに7月。なので、もうそろそろでしょ...?と役所に再度催促の連絡を入れました。
まあ、ちゃんと整備はしていただけるようですが、今しばらくお待ちくださいとの回答です。まあ、ここまでくれば気長に待ちますけどね...。
予定では現在の U字溝からL字溝に変更して整備していただけるようです。はやくきれいに整備されるといいな !!!

ねっ!!! 現在はこんな感じ。かなり年期が入っているでしょ!!!

2010年7月12日

0251-朝顔咲きました!!!

数ヶ月前に植えた、我が家の「朝顔」が咲きました。
私の記憶ではもっとツルが伸びてから花が咲いたと思っていたのですが、
この朝顔はツルが伸びる前から花が咲くタイプのようですね。

きれいに咲きました。
これからどんどん伸びていくのが楽しみです。

2010年7月6日

0250-Trap 設置完了!!!

週末、Trap(トラップ/罠)を仕込みました。
っておおげさ...。
つまりはゴキブリ対策の「誘引殺虫剤_ゴキブリ団子」の容器を置きました。ワンパック12個入りだったので都合12カ所。

・玄関 × 2
・床下 × 2
・洗濯機下 ×1
・1F 天井裏 ×1
・キッチン ×1
・2F エアコン室外機下 × 2
・3F エアコン室外機下 × 2
・3F 天井裏 ×1

なにもそんなに仕込まなくても...と思いつつ、12個使い切らないといけないので、せっせと仕込みました。

『ゴキブリちゃんに告ぐ!!! 我が家に近づくんじゃないよっ!!!』

2010年7月5日

0249-家屋調査の連絡がきました

噂に聞いていた家屋調査です。調査員が実際に家にきて、家屋の価値を判断。固定資産税の算出のもとにするものです。
で、希望の日時を連絡くださいとのことだったので、連絡すると土日はやっておらず、平日のみだそうです。
それじゃ、平日会社の私としては立ち会えないですよね。でも、図面等の書類を提出するだけでも対応が可能だということなので、図面提出でおこなうことにしました。

後日、必要書類を送ってくれとの連絡が入りました。
それが以下の内容。

・家屋の各階平面図
・立面図
・仕上表(屋根、外壁、天井、内壁、床などの仕上げがわかるもの)
・建築設備報告書

さて、聞き慣れないものとしては 建築設備報告書。これは役所から送られてきた書類のなかに同封されていた書類で、簡単な記述方式になっていました。
設備がどのようなものかを判断するための審査項目のようでしたが...
主な項目としては
・インターフォンはモノクロかカラーか、また録画機能がついているか
・キッチンや浴室の数
・洗面所蛇口のシャワーの有無
・床暖房やエアコン(ビルトイン)の有無
など。

なんか、そんなの調べてどうするの?って項目がいっぱいありましたが、まあ、そこは正直にすべて記入しました。

さて、固定資産税の評価はどうなるかね〜〜〜。
これ以上、税金でもっていかれると家計が苦しいですからね。

2010年6月27日

0248-雑草との戦い!!!

先週、先々週と週末が忙しかったこともあり、庭?の手入れができずじまいでした。で、早くも庭?は雑草達に占拠。こいつらかなり手強いですね。
スコップ片手に雑草を引っこ抜くわけですが、とにかく根が深い。根の途中で切れてしまうので、結局のところ、いたちごっこです。来週にはまたひょこっと葉が生えてきますから...。

雑草の刈り取り前と刈り取り後です。
今日はこの中にトカゲもいました。


2010年6月16日

0247-会社の人たちがやってきた!!!

前回の友人に続いて、先週末は会社の人たちが我が家にやってきました。
総勢4名。+私達家族、これだけで我が家のリビングはいっぱい、いっぱいになりますね。まあ、詰めればもう少しの人数を呼ぶことは可能なのでしょうが、これぐらいの人数がちょうどいいのかしら...。
せっかくなので、あえて、地べたのローテーブルでなく、ダイニングテーブルに着席。簡単な料理とお酒にて、いつもの宴会となりました。
私が家を探し始めた頃から、引っ越ししたら、「遊びにきてね...」と約束をしていた人たちです。
苦節5年...?やっと我が家にお呼びすることができました。

2010年6月10日

0246-朝顔枯れちゃいました

この前植えた朝顔の一部が早くも枯れちゃいました。20株中、3株ほどです。
原因は植え替えたから...。「0243-朝顔の芽がでました」の時の写真はちょうど
植え替えた直後の写真です。種を蒔くときに密集させてしまっていたので、
詰まって芽がでてきたり、また発芽しなかったり...とバラツキがあったので、きちんと植え替えて、均一に配置し直したのですが...。

それが原因で、せっかく芽がでたのに、枯らすことになるとは。とほほ...。
まあ、枯れてしまった3株の場所には、新たな種を植えておきました。時期的には
まだ間に合うから、そこから新たな芽がでるといいな。

枯れた朝顔さん、ごめんね...。

2010年6月7日

0245-我が家の雑草たち...

何度も、何度も書いていますが、我が家は外構工事がまだ、手つかずです。
庭というか駐車スペースは砕石コンクリートがそのまま敷き詰められています。
で、春になり、梅雨も近づくこの季節、その駐車スペースに、にょきにょきと雑草たちがお目見えしました。

なんだっ!こいつらは...って調べたらどうやら正体は「どくだみ」。
そう「どくだみ茶」で有名なあの「どくだみ」です。

梅雨頃に白い花弁のようなもの(総苞片)と 穂状の花をつけるそうです。
(見た目は白い花が咲いたよう...)ただ問題は、こいつら、地下茎を伸ばし、そのところどころから地上に芽を出して群生するのよね。

2週間に1回程度、今のところは、伸びてきたヤツの上っつらを取り除いているだけなので、根本除去には至っていません。根絶するには文字のごとく、根っ子から一気に排除するしかありませんよね。

まあ、草が生えるぐらいだから、健康な土地なのだろうけど...。
それに、雑草って呼び方もね。ちゃんと「どくだみ」って草花でしょ。
でもこの「どくだみ」ちょっと「陰」な響きですよね。「毒」を想像するのは私だけ...。本当は毒を抑えるという意味の「毒矯み」なんだとか。漢方でも活躍する「良草」ですよね。

予算が底をついた?ので、外構に手をつけるのはまだまだ先の話になりそうです。しばらくは「草むしり」の醍醐味を味わうことにしましょ。だって、私は マンションではなく、戸建てにこだわったのだから...。

わずか2週間でこれだけ伸びるから...こいつら手強いぞ...

【後から訂正】
この画像のものは「ドクダミ」ではなさそうですね。「ヘクソカズラ」か「ヒルガオ」? または別の植物か?
でも、ちゃんと?「ドクダミ」も生えてきますよ!?

2010年6月6日

0244-招かざる客出現!?

本日、我が家に招かざる客出現!!です。さて、何?
そう「ゴキブリちゃん」です。正確にはゴキブリかどうか、定かではないのですが、小指の先ぐらいの小さなゴキブリらしき虫が部屋の中に侵入していました。まだ成虫になりきっていない感じの奴です。

速攻退治しましたが、これから夏の本格シーズンに向けて何か対策を立てないとね。今までは新築の賃貸ばかりで暮らしてきましたから、部屋の契約時に害虫駆除の薬品散布が施されていました。なので、ここ数年奴らとは疎遠の関係を保っていたのですが...。
今回は新築戸建て。特に害虫駆除の薬品散布等はいっさい施していません。まあ、そのほうが絶対的に体に良く、安心の住まいなのですが...。
さて、どういう対策しようかな?市販の薬品散布「バル○ン」でも買ってくるかな?こういうのは最初が肝心ですよね。

2010年5月30日

0243-朝顔の芽がでました

この前植えた朝顔の芽がでました。これから夏に向けてすくすくと伸びて欲しいものですね。
我が家の数少ない植栽です。やっぱ、緑っていいですね〜。

全部で20株くらいです

2010年5月27日

0242-電柱等敷地使用料

「電柱等敷地使用料」ってなんだと思いますか?
我が家はもともと隣接していた電信柱を別の場所に移し、自分達の土地に引き込みました。
なので、私の土地に電信柱が立っているわけです。で、その土地の使用料が支払われるというわけ。
本日、N社より支払いの通知書が届きました。その額、3年間でなんと!!!「4,500円」年間あたり「1,500円」で〜〜〜す!!!
ほとんど、タダ同然ですよね。ちなみに移設にかかった費用は「50,000円」もとを取るまで33年か...。

2010年5月25日

0241-固定資産税のお話

先週末、会社を休んで役所の課税課を訪ねました。
えっ!? そんなに会社休んで大丈夫?そう、ここのところ、なんだかんだで平日に会社を休んで役所やら銀行やらと出かけております。
今回の休みは休日出勤の代休。仕事は仕事、休日返上でちゃんと仕事はしておりますからご安心あれ !!!(って、だれも心配していないか...)

今回の目的としては、先日、役所の課税課より固定資産の納税通知書が送られてきました。で、○○万円 固定資産税を納めなさいってことなんだけど、その税額の算出方法がいまいち良くわからなかったので、一度きちんと聞いておく必要があるな...と思ったので、役所に出向いたわけです。

前から書いていますが、ほんと土曜日とか日曜日とか窓口が開いていれば助かるのですが、
平日しか開いていないので、どうしても会社をさぼって...もとい、会社を休んでしまうわけです。

固定資産税については1月1日付が基準日となります。
我が家は土地を昨年の7月31日に購入。建物の引き渡しが今年の1月23日なので、1月1日付の段階では建築途中ではありましたが、課税の対象は「土地」のみとなります。

これが今回のポイントね。
課税の対象地には「商業地等」と「住宅用地等」があります。「商業地等」には店舗や事務所、工場などを指しますが、駐車場や空地もこの対象となります。一方「住宅用地等」は住宅用の家屋が存在している土地を指します。
で、我が家の1月1日付の状況としては、建築途中なので、税法上は「空地」扱い。
よって区分は「商業地等」として扱われています。なにが違うかといえば「住宅用地等」は特例措置があって、我が家のような小規模住宅用地(200平米まで)は評価額に×1/6が適応されるというわけ。×1/6あるかないかは大きな差です。結局、けっこうな金額を納めることになりました...。

ちょっとしたタイミングの差ですが、あとあと響いてきますね。税金を前提に住宅を建てる時期も要検討ですね。でも、多くの場合、いい「土地」がでれば契約。そこから着工となりますから、時期はこちらでコントロールできないのが実情ですね。まあ、今回は土地だけの課税で、家屋が発生していないから、土地+家屋でどれくらいなのかわかりませんが...。

でも、ちょっと疑問。建築途中とはいえ、あきらかに「住宅」を建てているわけだから、「空地」ではなく、「住宅用地等」にならないのかしら...。なにか申請すれば控除されるような気もするのですが、どなたかご存知の方教えていただけませんか?でも課税課で聞いたわけだから、そんな都合のよい事はないのかな?

2010年5月17日

0240-マイホームの次に見る夢は...

『マイホームの次に見る夢は、住宅ローンの完済だったりする。』
ある銀行の広告のキャッチコピーです。

いや〜実によくできたコピーだと思いませんか?
このコピーを見た瞬間、思わず「そうそう!!! 」と心の中で思いました。
ここのところ出費がかさんだので、最近は出費を抑え気味ですが、
すべては月々の返済のため。ローン地獄、おそろしや~~~!!!

2010年5月16日

0239-友人が来ました!!!

私の学生の頃からの友人が夫妻で遊びにやって来てくれました。車で来たので、初めて来客用の駐車スペースが役立ちました。こういう時のために用意をしておいた駐車スペースですので、活用されて私も大満足です?
今日のところは軽く「お家探訪」と「おしゃべり」程度でしたが、今度は3FのバルコニーでBBQでもやりますかね。友人も3Fのバルコニーは気に入ってくれました!?。夏はビールを片手に...ってとこですかね。

新築祝いに壁掛け時計を頂戴しました。いい感じ!!!

2010年5月15日

0238-棟梁のお仕事

ちょとした仕事の関係で、建築に詳しい方とお話をさせていただく機会がありました。話の本筋としては世間一般、厳しい市況ですが、建築業界もしかり。とりわけ地場に根付き、がんばっている工務店さんが仕事がなく厳しいとのこと。大手ハウスメーカーやらパワービルダーにどんどん仕事を取られてしまっている現状があるのだとか。

そんなお話を伺っているうちに、昔は地場に数多くいた「大工の棟梁」のお話がありました。

今でいう「現場監督さん」ですよね。家が完成するまでの間、施主と現場の間に入り、かつ、建物が完成するまで、現場の一切合切を取り仕切る人。私は今まで棟梁のお仕事というのは「家」が完成すれば、仕事は終わりとばっかり思っていたのですが、実はそうではなかったようです。

昔の腕の良い棟梁というのは、単に高い技術や現場を統率する能力があるだけでなく、自分が建てた「家」のことはもちろん、その地区の他の棟梁が建てた「家」のこともきちんと把握していたのだとか。つまりはあそこの家は○○の棟梁が○○年に建てた。とか、あそこの家の家族構成は○○だ。とか、地域のコミュニティーの情報が頭の中に入っていたそうです。

で、どうなるかと言えば、あそこの家は築○○年だから、そろそろ水周りのメンテナンスが必要な時期だ。とか、あそこの家は娘、息子も独立したので、間取りの変更を提案してあげたほうがいいかな。とか、あそこの家は高齢者夫妻になってきたので、今でいうバリアフリーの改修が必要だとか。

「家」を建てて終わりではなく。「家」のことは俺が現役の間はすべて見てやるぞっていうわけです。まさに、地域に密着するかかりつけのお医者さんのような存在。「家」のお医者さんですよね。ほんと今はそんな棟梁に「家」を建てていただける人もめっきり減ったのではないでしょうか。

「家」を建てるってことは、ある意味その地域に根付くってことですよね。長〜い意味で一生お付き合いのできる業者さんに「家」の建築をお願いしたいものですよね。

私の場合、地元のT社に建築をお願いしました。家の引き渡し後は、今のところ連絡をとることはないのですが、疎遠にならないように、末長いお付き合いができればいいなと改めて思いました。

2010年5月12日

0237-近所の分譲住宅地

我が家の近所に10棟建ての分譲住宅地がお目見えしました。現在は施工の真っ最中。今さら、私には関係のない話ではあるのですが、あいかわらず、興味新々です。通勤の途中の場所ということもあり、朝と夜にその現場の進捗状況をなにげに眺めております。

その場所は長方形の整形地、真ん中に袋小路の道路を引き込み、道路を取り囲んで、3F建ての住宅が密集するようなつくりです。
分譲価格は、私の個人的な印象ですが、一時期に比べると500万円〜1,000万円近く価格が下がっているような感じかな。売り出し価格を見てびっくりです!!! 今、けっこうお買い得かも。

で、日々現場を見ていて思う事。10棟建てで密集していることもあり、奥の棟から建築が始まっています。一番奥が、現在サイディングが貼られ、外壁ができあがった状態。一番手前が建て方が始まったところ。

で、ふと気になるのが、ここの現場は養生があまりなされていないことです。一棟に対し全周を覆うのではなく、一部の面だけとか、全く養生がないまま、どんどん工事が進んでいたり...。また、屋根がかかった状態や、防水シートを貼った状態でしばらく工事ストップしていたり(見た目上ね...)10棟も建てるわけだから、順番や段取りや都合ってものがあるのでしょうが...

で、いろいろと書いていますが、結局のところ、なにが言いたいかというと、養生シートがきちんとなられていない状態で、ここのところ雨が降り続いております。
要は材がけっこう濡れちゃっているのね。私も、自分の家ができる際、屋根がかかるまでの間の「雨」はけっこう気になりましたね。私の場合は一棟だけですので、養生も全周、あっと言う間に屋根もかかりましたが、ここの現場は、途中まで、仕掛かって一休み、次の棟の別の作業...って感じ。その間、養生もなく「雨」が降り続けている。木材なので、いずれまた乾燥して問題はさほどないのかもしれませんが、結構気になる〜〜〜。まったく、私にはなんら関係の無い事なのですが...ね。

2010年5月9日

0236-税金のお話

以前(2010.2.18/0209-忙しい一日でした)で書いた税金の話をします。
「税務署」から届いた土地の税金の還付の話ね。

土地を買ったので、不動産取得税を払いなさいと今年の1月に通知書が届きました。その額、なんと、○十万円!!! 高け〜よな〜。
不動産取得税とは、不動産を取得した方に、その取得について一回だけ課税される税金です。期日までにお支払いください。と書いてある。
で、わかりづらい書類をじっくり読むと...住宅用土地の減額という項目があり、控除が受けられるような事が書いてある。


■軽減額ーーーーーーーーーー
次のうち、いずれか高い方の額が減額されます。
(1)45,000円
(2)土地1平米あたりの価格×住宅の床面積の2倍(200平米が限度)×3%

で、(2)の式に当てはめてみると...
今回の請求税額 < 試算した減税額
となり、どうやら全額控除になるらしい...。

で、2.17日に税務署にて、控除の手続きを申請してきたわけです。めでたく全額控除。
ほんと、なんで、こんな手間をかけさせるのしょうかね。お役所というところは...。
全額控除なら、そもそも納税の通知書をよこすなっつーの !!!

ちなみに申請に必要な書類は
・印鑑
・納税通知書
・住宅の登記事項証明書または登記簿謄(抄)本
・土地の売買契約書(写)
です。

ちゃんと申請すれば全額控除、申請しなければ全額徴収とはすごいシステムだわ。

で、
なぜに今、税金の話を思いだして書いているかというと、本日、市の課税課から固定資産の納税通知書が届いたからです。
こちらもその額を見てびっくり!!! なんと、○十万円!!! 高け〜よな〜。
これも、これから調べないと...。
税金のことはホントわかりません。でも知らなければ損をするので、ちゃんと調べなければ...です。

2010年5月7日

0235-初めての植栽

GW期間を利用し、近くのホームセンターでアイビー(ヘデラ)の苗と朝顔の種を購入してきました。我が家、初の植栽です。

予算がなかったので、外構工事については後で自分たちで時間をかけて行うことにして、その分、初期費用を抑えました。なので、外構については、今だ手つかず、我が家には植栽と呼べるものが1本もありません。
取り急ぎ、引き込んだ電信柱もそのままの状態なので、「ここは私有地ですよ」と主張の意味も込めて、アイビーの苗を植え、散歩の犬のお○っこ対策。また、夏に向けて花を咲かせるべく、定番の朝顔を種で購入、植えました。夏にはきれいな花が咲くでしょ。植栽および外構はこれから序所に充実させていくことにしましょ。

夏に咲くであろう朝顔


電信柱とアイビー(ヘデラ)

2010年5月3日

0234-バルコニータイル

我が家のバルコニーは防水塗料コーティング仕上げです。施工の当初から考えていたことですが、耐久性のことを考えて、この部分は市販のバルコニータイルを敷き詰めようと考えておりました。30cm角のシステムタイルね。施工時に設置してもらってもよかったのですが、コストのことを考えると自分達で設置したほうが断然安くなります。単価計算だとホームセンター等で部材を買った方が断然安い!!!

とはいってもかなりのボリュームの面積なので、少しでも安く購入したいと、いろいろと安いところを探しておりました。インターネットやら、ホームセンターなどなど。で、現状の底値としてはホームセンターが最安値で1枚648円。でも1枚648円か、高いな〜〜〜。2Fのバルコニーの面積から計算すると48枚×648円=31,140円となります。

GWも半ば、天気もよく、せっせとバルコニーにタイルを設置しました。結構楽々。きれいに仕上がりました。満足。満足。

でもね...
まだ3Fのバルコニーもあるのよね。しかも、3Fバルコニーはもっと広い...。しかし、お金がないので、3Fのバルコニーはもう少し経ってからですね...。夏のボーナスがでたらかな?でもボーナスでるかな...。

TOTO バーセア MG03/オフホワイト
こんな仕上がりになりましたよ!!!

2010年5月2日

0233-やっと届いたダイニングテーブル

2010.05.01
かねてより注文(2010.01.17)していたダイニングテーブルが本日やっと我が家に届きました。かれこれ注文してから3ヶ月とちょっと。中国からの長旅ご苦労様でした。
これで、今日からテーブルでの生活が始められますね。
ただ、今まで、ダイニングテーブルを置くスペースがフリースペースだったので、かなり広くリビングが使えていたのですが、いざ、所定の位置にテーブルを納めると、やや手狭な感もありますね。まあ、すぐなれるでしょうけど。

とってもwoodyでしょ!

2010年4月30日

0232-更地になりました

隣の空きやが取り壊され、更地となりました。
日当り良好!  視界良好! 風通し良好!
ずっと、このままがいいな〜〜〜。

2010年4月23日

0231-隣の空き家が...

我が家の南面、お隣は空き家です。近隣連絡があり、どうやら本日より取り壊しが始まるみたいです。と...いうことは、しばらくは「更地」のままか、新たに「家」が建ちますよね。
南面にどのような建物が建つかは重要ですね。もろ、日当りに影響がでますから。想像するに「3F建て」の住宅でしょうけど。我が家も更地に「3F建て」を建てた訳だし...。

我が家が「3F建て」にこだわったのには理由があります。まさしく、今回のように周りの家々は建て替えの時期が迫ってきているので、今度新しく立ち並ぶ家々はおそらく「3F建て」が中心になるであろうと読んでいます。なので、周りに「3F建て」が立ち並ぶことを想定して、「2F建て」ではなく、「3F建て」にこだわって家を建てました。
ただ、南面に「3F建て」が建つとなると(今は「2F建て」が建ってます)、今以上の日当りや見晴らしは期待できませんからね。

さあ、どんな「家」が建つのやら...。
私の大嫌いな「窓」をあけたら、そこは「窓」状態にならなければいいのですが...。
「窓」をあければそこは「お風呂場」ってのも昔ありましたね。

「注文」なら施主もある程度考えて設計すると思いますが、「分譲」だとそこのところは無視?されてしまいますからね。

0230-切実なる問題...

まあ、土地を購入し、マイホームを建て、引っ越しをし、いろいろと家具を購入し、今までと同じ生活をしていたら...。
と〜ぜん、家計を圧迫するわね...。銀行の口座の残高を見たら...怖っ〜〜〜 !!!
節約 ! 節約 !

2010年4月20日

0229-またまた在庫がありません

新居に伴い、いろいろと新しい家具を物色中ですが、「リビング用のローテーブル」もそのひとつです。

大手生活雑貨・インテリアのメーカーに気にいったローテーブルがあったので、購入することにしました。
Webカタログで商品を見ただけなので、お店で実物を確認してから購入しようと思い(前回失敗しているからね)お店に問い合わせをしました。
ここは大手メーカーなので、商品はセンター在庫扱いだそうです。そこから各お店へ配送されるシステム。朝電話して在庫の確認をしたらセンター在庫が2個。商品の実物はお店で展示していないが、サイズ違いなら展示しているとのことだったので、午後早速お店に出かけました。
お店でサイズ違いのものを探していると、サイズ違いでなく、素材違いのものが置いてあり、店員に聞くと、私達の欲しい素材のものも展示しているとのこと(サイズもね)。

んっ?電話で確認したときと話が違うね...。
まあ、実物も確認できたし、いざ、購入って注文したら...
あ.ら.ら...
在庫がないんだって。午前中の電話では2個あるっていってたのに !!! 午前中のうちに2個売れたのか?または情報そのものがいいかげんだったのかはわかりませんが、とにかく、在庫がなく、次回の生産の目処もたっていないとのこと。
とりあえず、申し込みだけして、生産状況がわかれば連絡してもらうことにしました。

別件のダイニングテーブルの件といい、ほんと、私達がいいなと思った家具たちはことごとく、在庫がありません。

それだけ、人気があるのか、または人気がなく、在庫が希少なのか...。

2010年4月19日

0228-通販って す・ご・い !!!

数週間前の話ですが、Web通販で「リビング用のちょっとした収納棚」を購入しました。で、その収納棚が届き、いざ梱包を紐解いてみると...ややっ!? なんかイメージが違うぞっ!!

Web通販なので、実物は見れません。Webサイトのイメージ画像のみです。
なにが、どう私のイメージと違うかというと、収納棚の取手が「木」ではなく、「プラスチック」でした。写真で見ると「木」っぽかったのですが、実は「プラスチック」でしたか...。
よくよく、Webサイトの商品情報を見ると確かに「取手:素材ABS樹脂...」って書いていました。
まあ、こちらの確認不足ですね。

でもね。通販ってす・ご・い。
なんと、返品OKなんですって !!! しかも、返品の際の送料もタダ !!!

お言葉に甘えて、返品しちゃいました。

で、代わりに別の「収納棚」を購入。こちらはちゃんとお店で確認してから買いましたよ...。

2010年4月17日

0227-主婦って大変ですね

私は主婦ではありません...。が、先週末のこと、妻と子供が実家に泊まりにいったので、久しぶりのフリータイムを過ごすこととなりました。
といっても、家の掃除やら洗濯やら、普段、妻がしている家事ぐらいはやらねばと...。朝から主婦業をやってました。もともと一人暮らしの経験もあるので、掃除、洗濯なんて苦じゃありませんが、よくよく考えれば、引っ越ししてから、この家の掃除をするのは初めてかも...(私がですよ!)

3F建ての4LDK。まあ、普通の家ですが、掃除機を片手に、1Fの部屋から2Fの部屋、そして3Fの部屋...はたまた、玄関や廊下などなど...。前の賃貸と違って、結構全室掃除するのは大変。トイレも2つになったし...。けっこう疲れましたね。いや〜、主婦って大変ですね。

2010年4月10日

0226-D社の対応...

ところで、D社ってなに?ですよね。
D社とは引っ越しをお願いした業者さんです。
引っ越しは2010.01.29で既に終わっていますが、何故に今頃...。
実は後日談がありました。

引っ越しをお願いしたのはD社。2009.12.24「引っ越しのお見積もり」でも書いてますが、3社の見積もりの中で一番安かったので、D社に引っ越しをお願いをしました。
さて、その仕事ぶりは!? 
引っ越し当日、スタッフは3名。てきぱきと荷物をトラックに運んでくれました。で、新居にて今度は荷下ろし。これもまたてきぱきとスピーディーです。途中、冷蔵庫の搬入が階段からは無理とわかり、2Fのベランダより吊り上げで取り込むことになり、応援スタッフが2名追加。計5名体制で冷蔵庫も無事搬入されました。特にトラブルなく、引っ越しを終えたのですが、その日の夜。ある事に気づきました。

引っ越しの荷物の中に電子ピアノがあったのですが、運びやすいように本体と脚の部分をあらかじめ取り外しておきました。さてその夜。いざ、もとの状態に組み立てようとしたところ、脚の部分になにやら見慣れぬ「傷」を発見。どうやら引っ越しの荷運びのどこかの段階で「傷」をつけられてしまったようです。

で,翌日早速その旨をD社に連絡。週末に実際に確認してもらいました。とにかく内容は理解していただけたのと、事前にメーカーに問いあわせて調べたところ、部品はまだ在庫としてメーカーが保有しているとのことだったので、D社が部品を手配、部品交換でクレーム処理対応との見解になりました。

さて、ここまでは比較的順調な対応です。いたって普通のクレーム処理。

さてここからが問題。引っ越しシーズンと重なったことが原因ですが、手配の事務処理に時間がかかると言われていました。それが2月の頭の話です。まあ、引っ越しの業界はこの時期にほぼ1年の売り上げを計上するそうなので、とっても繁忙期。ですから事務処理に時間がかかるというか、後まわしにされるということも納得して、気長に部品が届くのを待っていたのですが...。一向にこない。3月になっても音沙汰がなかったので、D社に再度、確認と催促の電話をしたところ、事務所には部品が届いていたらしく、我が家に発送の段取りができていなかったらしい...。で、本日発送の手配をします。だって。それから1週間。2週間。相変わらず部品は届きませんでした。なので、そろそろ怒りの電話でもいれようか?と思っていたら、やっと本日部品が届きました。都合2ヶ月ちょっと部品が届くのを待ちましたね。いくらなんでも長過ぎでしょ。忙しいのはわかるけど。クレームは敏速に対応するのが鉄則ですよ。D社さん。

こんな傷をつけられました。部品交換ですんだからよかったものの...


2010年4月8日

0225-良かった点も書かねば...

さてさて、つらつらと住んでからわかるいろいろな事を書いてみましたが、これだけだと非常に不満のみって感じになるので、良かった点を書きましょ。

その1)
駐車場2台スペース
最後の最後まで、どうなるかと、はらはらものの駐車場のスペースですが、2台(厳密には1台と仮置き1台)確保は大正解でしたね。自分達用の駐車スペースがその分狭くなってしまったわけですが、なんとか無事入るし、なれてしまえば特に問題なさそうだし。で、もう一つの仮置きスペースは有効ですね。まだ、友人達を呼んでいないので、活用こそしていませんが、車で来てもOKというのは人を呼びやすい。路駐はいろいろと気を使うし、我が家の前の道は3.5mと4m公道なので、そもそも路駐はできません。なので、来客用の駐車スペースの確保はGood !!です。

その2)
センサー付きのライト
駐車場にセンサー付きのライトをつけました。ただでさえ狭い我が家の駐車場、夜、バックで車庫入れの際に明かりがないと入れずらいかな?と思い、つけました。これが予想通りGoodです。夜の車庫入れの際はもちろんのこと、夜の車の乗り降りの際の明かりとしても重宝、防犯上も一役かっています。

その3)
収納スペース
我が家の収納は各部屋1〜2畳分のスペースを確保しました。よく分譲の間取りをみると
4LDKとなっていても収納スペースが各部屋0.75畳とか0.5畳とか、中には収納なしといった間取りがあります。我が家は各部屋に1〜2畳分を確保。といってもリビングだけは収納なしとなってしまいましたが...。リビングは間取りの取都合と開放感を優先。で、収納スペースが取れませんでした。その代わりといってはなんですが、納戸として3畳分を確保しています。
納戸3畳あればけっこうな収納力です。さらにさらに...もう一つ。玄関脇に2畳ほどのこれまた収納スペースを確保。こちらの用途は主に外で使う物たち、園芸用品や自転車、スポーツ用品など少々土汚れ系のものを収納しておく場所です。これも重宝。こだわった甲斐がありました。

その4)
浴室暖房
浴室暖房は当初からT社の提案プランの中に入っていました。特にこちらから希望して別途追加した項目ではないのですが、これがGoodです。以前のブログにも書いていますが、冬場はとにかく寒い!脱衣所は電気ヒーターを購入して対応しましたが、最初から備わっている浴室暖房はなくてはならない存在ですね。大助かりです。

その5)
広いバルコニー
我が家は3F建て。3階に10畳ほどのバルコニーがあります。ここまで広くする必要はなかったのですが、部屋にする予算が取れなかった(建坪単価○○万円ですからね)のと、固定資産も馬鹿にできないという理由や、間取りの取都合もあり、10畳ほどのバルコニーが出現しました。実のところまだ活用こそしておりませんが、3階の南西角なので、日当りはバッチリです。春先はここでひなたぼっこや夏は日焼けスペースに活用できそうです。レジャー用のチェアを買わないとね。

とまあ、こんな感じでその他良い点もいっぱい、いっぱいありますよ。細かな点は多々ありますが、トータルでみれば大満足の我が家です。つくづく注文住宅にしてよかったなと思います。少々の不満点も事前に了承済みというか、狭い駐車スペースやキッチンのお湯の出が悪い、コンセントの取り付け位置などもちゃんと設計段階を理解できているので、まあ、しかたないか...!で済んでしまいます。これが設計段階を知らずに購入した分譲住宅だと、なんだこの不便な造りは!!!って不満たらたらだったでしょうね。私の性格からして、やっぱり、注文住宅にしてよかったです。

2010年4月4日

0224-無用の食器洗浄機 !?

わざわざオプションで取り付けた食器洗浄機。じつはまだ、一度も使っていません。
なぜか?
それは、説明書を見てびっくり!食器洗浄機って時間がけっこうかかるのですね。ぜんぜん知りませんでした。スピーディで60分。標準なら90分です。そんな時間がかかるのだったら、手で洗った方がはるかに早い !!! 電気代もかかるしね。なので、今のところ無用の長物となっております。
今から思えば無くてもよかったものかも知れませんが、後からビルトインタイプを取り付けるというのも大変でしょうから、あるに越した事はありませんけど...。でもちょっともったいないかな ???

2010年4月3日

0223-危険 !!! 火災に注意 ???

コンセントの位置についてです。
2009.11.14いろいろと問題発生<その2_コンセント>でも書いているとおり、コンセントの位置決めも打ち合わせを行ったうえで取り付けました。基本、筋交いをよけ、筋交いが効いていない間柱にコンセントを設置していったわけですが、掃き出し窓の脇にコンセントを設置した箇所が3カ所あります。さて、ここにいざ、カーテンを取り付けると...やや!??? カーテンがコンセント部分と接触しそう〜〜〜。この箇所は日頃気をつけ、何らかの対策を講じないと火災を誘発する恐れありですね。恐っ〜〜〜。

こんな感じの箇所が3箇所あります。

2010年4月2日

0222-お湯がでない!?

正確には「お湯がなかなかでない」です。

キッチンの給湯なのですが、原因は給湯器からキッチンまでの距離が離れているから。我が家は1Fにお風呂、2Fがリビングで2Fにキッチンがあります。給湯器はお風呂の壁面。方角でいうと1Fの東南角にあります。で、キッチンは2Fの北西角...。ですから、ちょうど住宅を斜めに横断する形で1Fの角からがんばって2Fまでお湯がやってきます。それだけ配管の距離が長いと暖まったお湯がキッチンの蛇口に届くまでに時間がかかり、お湯の出し始めは当分水となるわけです。

なかなかお湯がこない。特に冬場の朝なんてキンキンに冷えていますからね。もともとは2F東南角(お風呂の上)にキッチンがあったのを、間取りを優先してキッチンの位置を変更してもらったのがいけなかったのですが...給湯でお湯がでるまでに時間がかかるとは考えが及ばなかったですね。

水周りを集中させるという意識は当初からありましたが、結局のところ、生活導線とか間取りを優先させてしまいました。これから家を建てるみなさん。給湯器の位置も注意して間取りを作成してくださいね。

2010年4月1日

0221-クロスが破れやすい!?

我が家の壁のクロスはS社のクロスです。
それがね...。すぐ破れちゃうのですよ。ビリッって感じでなく、爪などがちょっと引っかかるとそこからめくれる感じ。めくれ上がった部分にまた糊をつけて修復すれば傷は目立たなくなるので、対応は可能ですが、爪が引っかかった程度で破れちゃうのはいかがなものでしょうかね。ちょっと弱い感じがしますね。
この件、いろいろネットで調べたら...クロスの品質でなく、どうやら糊付けがあまいのが原因みたいです。(真相はわかりませんが...)引っ越し当初はかなりの頻度で破れ?が発生していたのだけど、ここのところ落ち着いてきた感じです。クロスがかなり乾燥してきて定着したのかしら...。この件、あまりにもひどければT社に連絡しようと思っていましたが、ここのところは頻度がないので、今しばらく様子をみることにしましょ。

こんな感じで破れちゃうのですよ。


でもね、ほら、もと通り !!!

2010年3月31日

0220-床が傷つきやすい !?

我が家の床はN社のフローリングです。
正確には合板に化粧単板を貼り合わせたもの。で、ハードコートを施したワックス不要のタイプです。
売り文句としては汚れもサッとひと拭き、ハードコートにより傷がつきにくいというもの。

が、しか〜し!!! 住み始めてまだ2ヶ月ほどですが、結構傷がつきますね。とにかく弱い。ちょと物を落としただけで凹み傷。たった2ヶ月なのに、すでに凹み傷がいっぱいです。このペースだと1年後はどうなるのだろ ???  前もフローリングの部屋に住んだことがありますが、こんなに凹み傷はつかなかったと思いますね。とにかく衝撃に弱い。
素材は「かば」ですが、パイン材ほど柔らかくないのにね...。
N社のフローリング、私の個人的評価は「☆☆」かな?。まあ、価格に見合った品質ですかね ??? 素材が「木」なので、凹み傷がつくのは当たり前なのですけど...。
さあ、DIYへ補修材を買いにいかねば... !

2010年3月30日

0219-住み始めて2ヶ月...

住み始めて2ヶ月が経ちました。住み始めてからでないとわからなかったいろいろな事もでてきます。

よく「理想の家は3回建てないと実現できない」なんてこともいいますが...。
1回目は初めてなので、いろいろと後からこうしておけばよかったな、なんて点がでてくるもの。2 回目は初回の経験を生かし、不満点などを改良したものの、まだ、若干の改良点がでてきてしまうというもの。そして3回目にしてやっと1回目、2回目の経験を生かし、理想の住まいが完成するというもの。でも人生で3回も「家」を建てれる人がはたしてどれぐらいいるのだろうか?

さて、我が家も住み始めてまだ2ヶ月ですが、いろいろとありますよ!
これから「家」を建てようとする人の参考になるよう、今週からいろいろと綴っていくことにしますね。乞うご期待?

2010年3月22日

0218-車の登録の住所変更

先週の金曜日に会社を休んで管轄の「陸運局」へ行ってきました。
引っ越しに伴ういろいろな住所変更手続きを今なお行っております。
もともとは2010.02.28のブログに書いたとおり、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車庫証明の書類の引き取りは平日妻にお願いするとして、今度はその証明書を持って管轄の「陸運局」にいかねばならぬ。また、平日会社を休むわけにもいかないので、ここは「ディーラー」さんにお願いすることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最終の手続きは「ディーラー」にお願いしようと思っておりました。車庫証明を入手し、その他必要書類を揃えて、週末に「ディーラー」にお願いしに行ったわけですが...
申請代行の手数料がかかると言われました。そもそも手続きをお願いするわけだから「タダ」ではないという認識はありましたが、前回の相談の時に代行金額までは確認していませんでしたね。で、正式に依頼をするとして「代行手数料」の金額を見てびっくり!!!
「21,000円(税込)」だそうです。
ただ、書類を出すだけなのに...高くないですか???まあ、大半が人件費なのでしょうけど。でも実質の所要時間としては半日作業ぐらいでしょ。他のお客様の手続きがあれば、結局「陸運局」にも行くはずだし...。

で、結局、「ディーラー」にお願いするのは取りやめ、やっぱり、自分で行く事にしました。
なので、平日またまた会社を休んで行ってきたわけです。(まあ、こういうことがないと会社休めないからある意味ラッキー!!!)

実質「陸運局」での申請手続きにかかった時間はわずか30分程度。費用といえば印紙代の「375円(税込)」でした。「20,625円」が浮いた計算です。やれることは自分でやりましょ!!!

2010年3月21日

0217-敷金が戻ってくるぞ〜

前に住んでいた賃貸の敷金の戻り分の明細がでました。
私達の負担としては畳の張り替え代と部屋のクリーニング代。その他のリフォーム費用は大家さん負担だそうです。明細に事細かに記載してありました。10年ほどお世話になった部屋です。大事に使っておりましたが、クロス等は必然的に汚れてしまうし、その他備品も一部壊してしまったものもありましたが、そのあたりは特におとがめなしみたいですね。
さて、気になる戻り金額ですが、敷金の2/3ぐらいは戻ってきました。半分ぐらい戻ってくればいいな〜と思っていたので、予想?以上に戻り分がありました。よかったです。これも、ひとえに比較的大事に使っていたのと、日頃より大家さんと仲良くさせていただいていたから...!?。

2010年3月18日

0216-書棚が届きました

2010.2.13のブログ「書棚が...」に書いた書棚が先週末に届きました。これで、段ボール箱いっぱいに詰め込んでいた書籍関係もすっきりと収納することができます。
一部屋を占領していた段ボール達もやっと片付き、床がお目見えしました。若干の荷物がまだ片付いてないのですが、ほぼ元の生活状態を取り戻しつつあります。

さて、あと欲しいものといえば...
・ダイニングテーブル(これは注文済み、はたしていつ届くのだろうか...?)
・リビング用のローテーブル
・リビング用のちょっとした収納棚
・薄型テレビ(我が家はまだ、ブラウン管テレビです...)
・テレビ台
と、こんなものかしら...
ところで、お金ってあるの???無いよね〜〜〜 !!!

2010年3月16日

0215-「名入れ」のBOXティッシュ

2009.11.28のブログにてT社より「名入れ」のりんごをお歳暮として頂戴したことを書きましたが、実は引き渡しの際にも粗品を頂戴しておりました。粗品はBOXティッシュ一箱です。一箱といってもカートンで一箱。つまりはBOXで60箱。「家」で使っていた在庫がなくなったので使い始めました。BOXにもちゃんと「名入れ」が施されています。「名入れ」といっても「りんご」の時と違って社名のシールが貼られているだけですけど。
BOXティッシュって日用品だけに重宝します。60箱もあれば、当分の間、ドラッグストアなんかで買わなくても済みますからね。
こんな感じで施主に対するちょっとした気遣いってうれしいですよね。地元のT社に施工をお願いして良かったです。まあ、実際住み始めてからはいろいろと細かな諸問題もあることはあるのですが...その点は別の機会に書く事にしましょ。

BOXティッシュほんと助かりますよね!!!

2010年3月4日

0214-戸建てって寒いのね...

3月になり、気候も少し和んできましたが、まだまだ寒い日が続きますよね。
さて、引っ越ししてから1ヶ月が過ぎました。引っ越しした当初は真冬。
むちゃくちゃ寒い日が続きました。

新居に移り住んでまず感じたこと...「寒ぶっ!!!」今まで賃貸の集合住宅で生活していて、しかも2階の部屋だったし...高機密...なおかつ狭い、つまりは暖かだったんですね。
木造の戸建てって、さ・む・い・・・
そういえば、実家の冬ってこんな感じだったかも...。忘れていましたね。
ちなみに我が家は外断熱でもなく、高機密住宅でもなく、床暖房もありません!!!

特に厳しいのが、お風呂場の脱衣所。お風呂で暖まっても、脱衣所で「寒ぶっ!!!」こりゃ、いかん!!! ということで、脱衣所用に小型の電気ファンヒーターを買いました。あと、トイレも結構寒いので、トイレ用にもっと小型の電気ファンヒーター。
結構重宝しています。最近気候が和んできたから、やっと落ち着いて生活ができるようになりましたけど、でも電気代が...。我が家はちっとも「エコな家」ではなさそうですね...。

大活躍の電気ファンヒーター達です。(上:脱衣所用/下:トイレ用)


2010年3月1日

0213-いきなり班長ですか!?

いきなり班長です !!!
なにが?
今日、会社から帰ると妻が一言「4月から班長やって欲しいって!!!」
そうです。引っ越し先の自治会の地区の班長です。
引っ越ししてからまだ1ヶ月なのですが、どうやら、私が今回建てた「家」が、
ちょうど4月からの任期交代で、当番となる場所だったみたいです。

班長は持ち回り制。1年交代みたいです。10世帯ぐらいで回しているみたいだから、一度やれば、次は10年後か...。
まだお断りすることもできるみたいですが、特に断る理由もないし、順番制なので、まあ、引き受けますか。
でも、この地区のことってまだ、全然知らないけど...大丈夫なのかね!?

2010年2月27日

0212-住宅エコポイント

住宅エコポイントの申請が3/8から受付開始となりました。
対象は2009.12.08〜2010.12.31 建築着工(根切りまたは基礎杭打ち工事の着工)で 2010.01.28以降に工事が完了したもの...だそうです。

我が家の場合は2009.10.01 建築着工、2010.01.05 工事完了...
な〜んだ、適用外か...。

2010年2月22日

0211-警察官がやってきた!?

先週の日曜日の事。「ピンポ〜ン」ってインターフォンがなったので、出てみると「○○警察のものです。」だって。若い警察官がモニターに映っていました。
んっ?ガサ入れ?
詳しく話を聞くと、最近「振り込め詐欺」が流行っているのと、「空き巣」の件数も増えてきているので、巡回と注意勧告に各お宅を訪問しているとの事。

とにかく、外に出て応対すると、さらには、「この地域を担当している○○です。地域住民の防犯台帳を作成しているので、こちらに名前と連絡先を記入して欲しい。」との事でした。台帳の作成目的としては地域コミュニティの活性化。何かあった際にすぐ連絡をとれるように台帳を作成しているらしい...?
台帳をみると、住所、氏名、生年月日、電話番号、家族構成などの記入欄。まんま、個人情報です。あくまでも任意。強制ではないので、記載を拒否することもできるのですが、さすがに断りづらい。ので、一応記載しました。
さらには警察官曰く、最近、「警察官」や「市役所」の者を名乗った詐欺とかもあるので、注意してくださいね。って教えてくれました。

んっ???警察官を名乗った者。じゃ、今のこの状況ってどうなの???これも詐欺???
そもそも、そんなことを少し考えていただけに、一応「身分証明書」を見せて欲しいってお願いしちゃいました。
警察官、少し苦笑いしながら、「こんな格好していても疑われちゃうのですよね...。」って、ちゃんと「警察手帳」を見せてくれました。いや〜。ドラマとかではよく目にしますが、実物を見たのは初めてですね。

まあ、これぐらい注意深い方が防犯上よいでしょ!!! でも、迂闊に住所も名前も教えられないなんて、嫌な世の中ですよね。

0210-待望のソファ!!!

2010.02.21
ソファが届きました!!! 待望のソファ!!!
我が家のリビングは2Fにあります。ソファの搬入となると、階段からは上げることができず、2Fバルコニーから吊り上げて搬入します。
引っ越しの時、冷蔵庫も吊り上げたのですが、その時ほど大変な作業ではなく、あっという間に2Fリビングに設置されました。(さすが、プロ!)

これから「家」を設計されるみなさん! 階段のサイズは大事ですよ!
大きな家具を運び入れることができるか、否か。後々のコストに響いてきます。
今回のソファは送料も吊り上げも無料扱いでしたが、引っ越しの際の冷蔵庫は別途料金が発生しましたからね。これから大物家具や大物家電を買い替える度に、搬入、搬出のコストがかかってきます。

我が家の階段は有効幅770mmのいわゆる周り階段。本当は周り階段じゃないほうがよかったのだけど、寸法を追っかけたら、結局のところ、無駄なく、コンパクトにおさまる周り階段になっちゃったのよね...。

2010.02.21
こんなソファです。ちょっぴりシックですが、いい感じです。

2010年2月18日

0209-忙しい一日でした

2010.02.17
今日は会社を休んで一日バタバタとしておりました。
ざっと、こんな感じ。

朝、いつも通りに起床。いつも通りの時間に「家」をでました。
向かった先は「会社」ではなく、まずは「市役所」。今日一日で
いろいろな残っている諸手続きを済ましてしまおうという魂胆です。

まずは「市役所」にて住民票を入手。その住民票をもって今度は「税務署」へ。

「税務署」は、土地の税金の支払い書類が届いていたので、その還付の手続きにいってきました。税金の還付についてはまたの機会に詳しく書きますね。

続いて「銀行」へ。

「銀行」で、今まで住んでいた「賃貸」の月々の家賃の自動引き落としの口座を解約。変りに月々のローン口座への入金の手続きをおこないました。

そして、地元の「警察」へ。
地元の「警察」では、免許の住所変更の手続きをおこない、続いて車庫証明の変更手続きをおこないました。車庫証明については自宅の地図やらなんやら、結構記載事項があるので、いったん「家」に帰り、書類を作成。再び、地元「警察」へ。この段階ですでにお昼です。

車庫証明の手続きを終えたものの、正式書類は最短で3日ぐらいかかるとのこと。再度書類を受け取らなければなりません。しかも交付は平日のみ。「役所」も「銀行」も平日のみの窓口だから困ってしまいますね。こうして会社休んで、いろいろやっても、一日じゃ終わらんじゃないか !!!  

で、次に向かった先が、市の「清掃センター」。引っ越し時にいろいろと粗大ゴミが出たので,それを処分してもらいにゴミを持ち込みました。これ、引き取りに来てもらうとお金がかかるのね。で、自分で「清掃センター」に持ち込むと量にもよるが、基本タダ !!! なので、持ち込み処分しちゃいました。

で、その後に今度は車の「ディーラー」へ。先ほどの車庫証明やら、登録の住所変更やらの諸手続きの相談に伺いました。車庫証明の書類の引き取りは平日妻にお願いするとして、今度はその証明書を持って管轄の「陸運局」にいかねばならぬ。また、平日会社を休むわけにもいかないので、ここは「ディーラー」さんにお願いすることにしました。この際の書類として住民票と印鑑証明が必要になってくるとのこと。はあ〜。また「市役所」か...。

なので、「ディーラー」で、必要書類(委任状など)を受け取り、再び「市役所」へ。

「市役所」で用事を済ませた後、「賃貸」の時に掛けていた「火災保険」の会社に電話。「賃貸」を解約したので、火災保険の過払い分を返戻してもらうための連絡です。数日して自宅に申請書類が届くとのことでした。

さて今度は、自動車の「自賠責保険」の会社に電話。こちらは単なる住所変更の連絡。当初、住所変更については特に関係ないみたいなことを電話でいわれたのですが、じゃ、このまま旧住所で問題ないですね!の念押しに、オペレータの方もちょっと確認します...と弱気な発言。その後、やはり窓口にて住所変更の手続きをしてください。ってなったので、今度はその足で「自賠責保険」の会社の窓口へ。

諸手続きを済ませ、「家」に戻る道中の「リサイクルショップ」にて、これまた引っ越し時に不要となった「書棚」の引き取りを確認したら、有料なら引き取るとのこと。有料なら、「市」にお願いした方が安いので、「リサイクルショップ」への持ち込みはあきらめました。

などなど、比較的近距離なのですが、あっちいったり、こっちいったりと、一日中、街をぐるぐるとしておりました。はあ〜。引っ越しに伴う住所変更って大変だわ !!!

「家」に帰ってからも、「生命保険会社」2社、「カード会社」3社、自動車の「任意保険」の会社と「JAF」などへ住所変更の手続きを、こちらはネット上でおこないました。

そういえば、まだ、「携帯電話」の会社へ住所変更の手続きをしていなかったな...。

2010年2月14日

0208-ソファを購入

本日はソファを購入しました。「家」本体以外でも、インテリアで結構な出費ですね。まあ、それも含めての「新築戸建て」なんですけど...。どんどん貯金を使い果たしています。これからローンを返済していかなければならないというのに...。

ソファは12月ぐらいから探していました。タイプとしてはなるべくコンパクトで邪魔にならないタイプ。ソファってそもそもゆったりとすることが目的なので、なかなかコンパクトなものってないのですよね。2ヶ月ぐらい探して、結局一番最初に目を付けていたものになりました。W1700×L790×H750 W1700のサイズのものってなかなかないのですよ !!! ソファの納品は来週末の予定です。また、電話がかかってきて、在庫がない...ってならないことを祈ります。

2010年2月13日

0207-書棚が...

ネットで書棚を注文しました。今まで使っていた書棚が結構老朽化してきたので、これを機に買い替えようとなったわけです。で、いろいろ物色してネット通販でいいのを見つけました。早速「購入」ボタンをクリック!!! 配達指定を来週末にしたのですが...。昨日、メーカーから電話がありました。「ただ今在庫切れのため、お届けは3月中旬になります...。」だって!!! ダイニングテーブルに続いて書棚もかよっ !!! 
やれやれ、落ち着いた生活になるまでには時間がかかりそうですね。

2010年2月11日

0206-4年6ヶ月

まだまだやることはいっぱいあるのですが、「家」づくりも一段落です。過去の活動履歴を見てみると、2005年7月24日が「家」づくりのスタートの日でした。T社に電話をかけて、初めて「家」づくりのための相談をした日です。あれから4年6ヶ月。来る日も来る日も住宅情報雑誌に目を向け、新聞の折り込みチラシを熟読し、気になる物件があれば、夜な夜な視察に出かけ...。いろんな物件を見てきましたね。で、最終的に初めて電話をかけたT社に「家」づくりをお願いしたわけですから、これも何かの「縁」ですよね。

2010年2月9日

0205-とうとう「マイホーム」完成です !!!

2010.02.08
家はすでに引き渡し済み。決済も無事終え、引っ越しも済んでおります。また、先週末に仕掛かりの追加工事もすべて終えました。で、残すものとしてT社に2つばかりお願いをしていました。

ひとつは、ゆくゆく壁のクロスは傷をつけたり、破いたりするであろうから、補修用として、半端なクロス材を頂戴できないかというお願い。ホームセンター等でもクロスは売っていますが、家のクロスの品番がおいてある保証はありませんし、むしろ無いでしょう。なので、はじめから少しでいいのでストックとして頂戴ってお願いしていました。ちょっとした補修は自分たちでやりますからって...。

もう一つは今回の建築にともなった図面一式をデータとして欲しいとお願いしておりました。ゆくゆくの家の履歴を構築していく際にデジタルデータとして欲しかったのですよ。
このような私の要求にもT社は快く応じてくれました。ほんと感謝です。で、本日その2つのお願いも無事入手。これで、当初の予定はすべて終了しました。なんだかちょっぴり寂しい気持ちですね。終わった〜って感じなのかな。

とうとう「マイホーム」完成です !!!
T社のH氏、I氏。設計士のS氏。大工のK氏。ならびに工事に関わった、数多くの皆様。
本当にありがとうございました !!!
大切にこの「家」に住まわせていただきます。

でも、まだまだやることはあるのでした !!!
さあ、やるぞ〜!!!

2010年2月6日

0204-か、鍵がないっ〜〜〜!?

2010.02.06
前住んでいた賃貸は本日までの契約です。なので、本日が最終の明け渡しの日となります。で、前日の夜に入室し、簡単な掃除とカーテン、照明器具等を取り外してきました。なにもない、きれい?な部屋となりました。
そうそう、そう言えば、最終日に部屋の鍵を返すわけですが、数日前まで、その「鍵」が見当たらなくて大騒ぎしておりました。引っ越しで荷物がごちゃごちゃしているのと、そもそも「鍵(マスターキー)」をどこにしまったを忘れてしまっていたから、さあ大変 !!! 厳密に言うと、しまってあると思っていた場所に「鍵」がなかったから...焦ったわけです。でも、無時見つかりました。マスターキーを紛失すると弁償ですからね。これ以上の出費はごめんです。

2010年2月5日

0203-引っ越しました

2010.01.29
無事引っ越しを終えました。引っ越ししてから数日がたちましたが、「家」の中はダンボール箱でいっぱいです。もとの生活にもどるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
インターネットのプロバイダの切り替え作業も終了。ネット環境は快適になったはずですが、ダウンロード系の作業をしていないので、まだ、実感できていませんけど...。
さあ、新しい生活のスタートです。「家」は完成しましたが、ブログまだまだ続けますよ !!!

2010年1月28日

0202-引っ越し準備

日付が変わって、1月28日となりました。引っ越しの前日です。引っ越しの前日といっても、つい先ほどまで、普通に生活をしておりました。今ブログを書いている数時間前より、ようやく荷造りを始めました。
今日は会社を休んでいるので、今日一日が勝負ですね。どんどん荷造りせねばです。
あと、引っ越しに伴い、インターネットのプロバイダも変更します。ネット回線が新しく開通するまで、しばしこのブログの更新もおあづけですかね。そんなことより、とっとと引っ越しの準備をしなさいってか !?

2010年1月26日

0201-第2回 融資申し込み !!!

本日、銀行にて「建物」の融資の申し込みをしてきました。決済は2日後の1/28です。またまた数千万円を借り入れました。「土地」「建物」ですんご〜い借金ですね。借り入れ期間は35年。完済するのは78才か...。ありえないね !!!
さあ〜がんばって繰り上げ返済するか!それとも踏み倒すか!(冗談)がんばって借金返済しましょ !!!

2010年1月25日

0200-駐車場の件、どうなった!?

2010.01.24
さて、2009.11.23 いろいろと問題発生!?<その3_駐車場>でも書いていますが、我が家の駐車スペースはかなり狭いです。実際のところ、車を入れてみないとどうなるかわからないまま、今日を迎えておりました。寸法上はなんとか入る計算ですが、実際、入れてちゃんと乗り降りできるか不安のままの日々でした。
さて、今日、初めての車庫入れを試してみました。確かに若干苦労しますが、想像していたほどではありませんでしたし、狭いのは事実なのですが、乗り降りもちゃんとできるスペースはありました。楽々っ!!!ってわけにはいかないのが悔しいところですが、まあ、よかったです。一安心。
でもいつかきっと擦ってしまう事があると思います。その時って「車」と「家」の両方にキズがつくので、ダブルパンチですよね...。慎重にせねば...。

2010.01.24
こんな感じで車が納まります。これでもちゃんと乗り降りできますよ!

0199-カーテンを取り付けました

今日は、簡単な掃除とカーテンを取り付けてきました。カーテン10窓分。結構大掛かりな荷物でした。カーテンを取り付けるだけで、ぐっと生活感が湧いてきます。なんとなく、居心地が良さそうになってきました。ただ、今住んでいるところのカーテンと、ほとんど色・柄が同じなので、新しい家なのに雰囲気が変わることもなく、今までの生活感のままの部屋っぽくなってしまいましたけどね。まあ、それが、私達の趣向なのだからしかたないのでしょうけど。

2010年1月24日

0198-引き渡し

2010.01.23 本日は友引。引き渡し当日となりました。引き渡しは午後から。ざっと各部屋の最終チェックを終え、各設備機器の説明となりました。分電盤の説明やら、インターフォンの使い方、キッチンの食器洗浄機とIHコンロの使い方。お風呂、給湯関係などなど...。で、関係書類に判子を押し、書類一式と鍵を受け取りました。そうそう、請け負い工事代金一式と追加工事費一式の費用の請求書もね!!!
鍵の受け渡しの際、T社の方曰く、「施主に鍵を渡した段階で気持ちが切り替わる」のだとか...。地鎮祭から4ヶ月。今までは工事関係者として出入り自由だったのが、「鍵」を渡した瞬間、もう他人様の「家」となり、当然出入りができなくなってしまうという、気持ちが切り替わる瞬間なのだそうです。かわいい我が子を送り出すような心境なのでしょうかね。
一方、「鍵」を受け取った私達ですが、まだ、自分たちの「家」という実感はあまりないですかね。銀行の決済が済んでいないので、恐らく私としては銀行から融資を受け、お金を納めた段階で「買った〜〜〜〜〜」って感じになるのでしょう。そして引っ越しの当日ぐらいに実感が湧くのかな?

ともあれ、今日からめでたく「我が家」となりました !!!

2010.01.23
我が家はこんな感じです !!! どう?

2010年1月23日

0197-引き渡し前日?

日付が変り、いよいよ引き渡しの日となりましたが、その前にちょっと余談。
いつものごとく、会社帰りの夜中に、「家」を眺めてきました。いよいよ夜が開けた今日、建物引き渡しとなります。

が、その前に、新しい「家」のポストを覗いてきました。なぜにそのような行動を...?実は火災保険申し込みを行っていたのですが、その契約開始日は引き渡しの今日に設定し、住所の記載は「新住所」で申し込みを行いました。だから、申し込み完了の書類一式は「新住所」に届いてしまうわけです。大事な書類だから、行き違いのないようにしなければ...。で、今日、気になっていたので、覗いてきたのというわけです。
その結果は...火災保険の書類がポストの中にありました!!!
よかった、よかった!!!
これで、無事引き渡しを迎えることができるかな?引き渡し時様子はその後のブログにて!!!

2010年1月21日

0196-ダイニングテーブルが...

前回のブログにてダイニングテーブルを購入と書きましたが、その後そのショップより電話がありました。入荷予定が1〜2ヶ月かかると伝えていたのが、3ヶ月以上かかってしまうとの連絡です。
まじっ〜〜〜〜〜〜!!!
ということは早くても4月まで待てってことですよね。もしかするとそれ以上...。
ふざけるな〜〜〜〜!!!
の世界です。なんで、そんなに納期がかかるのかね?

ダイニングテーブルを買ったショップというのは全国で12店舗ほどショップ展開している、ちょっと小洒落たインテリアショップです。
私達の頼んだダイニングテーブルはオーク材のテーブル。原産は中国産で、現在在庫がない状態と言えど、3ヶ月はかかり過ぎでしょ!
受注生産としてもそんなにかからないでしょ!注文が多くて、半年先まで予約がいっぱいという状態でもないだろうし...。
詳細は不明なのですが、納期がかかるいいわけとして船で運ぶので、時間がかかってしまうとのこと。
それにしても、かかりすぎでしょ。なんだ、コンテナが一杯にならないと出航できないとでもいうのかね...?

わけがわからん!!!

1〜2ヶ月なら楽しみに待とうという気にもなったが、3ヶ月以上(以上だからね...)となると少し腹が立つ!!!

でも、生活上は当面テーブルがなくても生活はできるし、まあ、デザインと価格は気に入っているテーブルだし、そのテーブルに合わせて、椅子は別で購入済ということもあり、キャンセルせず、そのまま予約しております。

ただ、当初カードにて先払いの予定でしたが、状況が状況だけにカードでの先払いはキャンセルにすることにしました。商品が無事?日本に入荷した段階で決済することにします。

ダイニングテーブルでの一家のお食事はまだまだ先の話となりそうです。

2010年1月17日

0195-カーテンって高いのね

2010.01.16
続いての話。本日、カーテン一式も注文しました。カーテンって意外と高いのね。当初の計画予算より7万円も高くなってしまいました。カーテンごときと予算を低く見積もりすぎていましたね。みなさん、戸建ての場合は「窓」の数も多くなるので、注意が必要ですよ。私達の場合は間取りが4LDKなので、部屋数は5室。窓の数として10窓。1窓に厚手カーテンが2枚、レースが2枚の計4枚。10窓となると計40枚ですからね。かなりの枚数と金額になりますよ !!! 既製のカーテンなら安価ですが、結局のところ、既製では納まらず、オーダーカーテンとなりましたからね。

あと、本日ダイニングテーブルも購入。こちらについては希望商品の在庫が切れていたので、入荷が1〜2ヶ月かかるとのことです。先に購入した椅子だけが先に着くことになりました。ちょっと残念!!!

0194-最終検査、重箱の隅をつつく!!!

2010.01.16
午前中はT社による最終検査。午後は私達の立ち会いによる最終確認でした。
私としては、水平器持参で現地に乗り込むほどの気合いの入れようです。
さあ、いざ勝負!! ってところですかね。
午前中にT社による最終検査があったので、部屋中のあちらこちらにチェックの為の印テープがすでに貼ってありました。床やクロスのキズやへこみ、汚れなど細かにチェックされておりました。
あとは私の目で見て、さらなる気になる部分をチェック。ほんと、重箱の隅をつつく作業をしてきました。最初は水平器を使って水平かどうかもチェックしていたのですが、これに関しては余り意味がなかったようで、途中でやめましたけど...。
ホームセンターで買った小型の水平器では意味がないように思えたのと、さすがにT社に少し気を使う部分もありましたしね。そこまでしなくても...って感じでしょ。まあ、それぐらいこっちは真剣ってことですよ。
でも、備品の取り付け忘れや、かなり雑な処理の場所があったりと、実際いろいろあるものです。引き渡しは来週の23日なので、それまでに本日のチェック部分は手直しが入ります。いよいよ来週が、完成引き渡しです。ばんざ〜い !!!
また、本日、最終金額もでました。当初の請け負い金額とくらべ、追加の費用は1,113,000円となりました。まあ、この金額の中にはエアコン本体と工事費一式や登記費用も含まれていますけどね。でも痛いね...。

2010.01.16
表札がつきました。いよいよ私達の家って感じです。

2010年1月13日

0193-表題登記・地目変更登記 完了

2010.01.12
土地家屋調査士の方より、表題登記と地目変更登記が完了したとの連絡が入りました。
なので、次のステップとして司法書士の方と銀行に連絡をいれ、第2回の融資の実行の段取りを取りました。
あと、登記関係は
・保存登記
・抵当権設定登記
・住所変更登記ぐらいかな...

さて、今後の予定としては、(私達の場合ですが...)

・最終調整
・T社による最終検査および、私達の立ち会いによる最終確認
・新居引き渡し/工事請け負い代金、請求書の発行
・銀行第2回融資 申し込み/実行
・引っ越し

てな感じで、今月末には引き渡しおよび融資、引っ越し等すべて完了する予定です。
あと、本日火災保険の申し込み書類も作成。
さあ〜いよいよとなってきました。

2010年1月12日

0192-椅子Get !!!

2010.01.11
いや〜、いろいろと探していたダイニング用の椅子ですが、やっと気にいったものが見つかりました。
厳密にいうと素材はオーク材ではなく、タモ材なのですが、座面にクッションの無いタイプだし、結構いい感じ! いろいろ探した甲斐がありました。
本日、4脚を購入。引っ越しの日に新居に発送してもらいます。次は来週末にでも、目をつけていたダイニングテーブルを購入することにしましょ!!!

2010年1月11日

0191-税務所からお手紙が...

2010.01.09
税務所からお手紙が届きました。「不動産所得税・課税のお知らせ」です。
昨年購入の「土地」の所得税です。つまり、税金払え ! ってことですよね。その額を見てびっくり、結構税金って取られるのね...。
さて、これから諸手続きについていろいろ調べなければ...。税金のことってさっぱりわかりません。知らないと損することっていっぱいありそうですよね。

2010年1月9日

0190-大量のダンボールが...

2010.01.08
本日、大量のダンボールが我が家に届きました。その数50箱分。引っ越し業者のD社からです。
ただでさえ、狭い我が家に50箱分のダンボールを届けられても、その箱を置くスペースがありません。
引っ越し予定まで、あと3週間ほど。そろそろ準備を進めなければならないのでしょうが、まだそんな感じでもありません。
そのうちあせって、やり始めるのでしょうけど。(引っ越し2~3日前ぐらいからかな...)しばらくはダンボールに囲まれた生活になりそうです。
でも、その昔、自分たちで引っ越しをやっていた頃は、近くのスーパーなどで、ダンボールもらっていたな...。

2010年1月7日

0189-オーク材の「椅子」を探しています !!!

最近の我が家の話題は、インテリアです。
「新居」引っ越しに伴い、家具なども新しくしたいじゃない!
今まで、2DKの間取りで生活をしていたので、(まだ、その生活ですけど...)
これを機に、ダイニングテーブルとソファをおきたいな...なんて、夢みております。

が、しかし!いざ、家具探しを始めると、なかかな、自分たちのお気に入りの家具が見つからないものです。予算の都合もありますけど。

今、夢中で探しているのはダイニングテーブルの「椅子」です。
ダイニングテーブルは見つかったのですが、それにあう「椅子」が見つかりません。簡単に見つかると思ったのにね。有名どころの大手家具メーカーO社とか、最近話題のI社とかいろいろ出かけてみるものの、ないのよね〜。気にいった「椅子」

テーブルはオーク材のナチュラル。だからそれにあうように、オーク材の「椅子」を探しているのだけど、希望としては座面にクッションのない、木の座面のタイプを探しています。価格を気にしなければあるけれど、椅子4脚欲しいから、なんとか価格を抑えたい !!! なんか、いい「椅子」ないかな〜。

2010年1月5日

0188-「滅失登記」...

さて、とっても、とっても気になっていた「滅失登記」の件、本日土地家屋調査士の方より連絡があり、無事閉鎖されている(閉鎖っていうのね...)とのことです。
ひとまず、よかったです!!! これで、後々のスケジュールも予定通り進められそうです!!!

2010年1月3日

0187-新居に潜入!?

2010.01.02
今年のお正月は経費節減?もあり、特にお正月だからと帰省したり、どこか遠くに出かけたりなどとの予定はありません。「家」で引きこもっております。まあ、軽くは出かけますけどね...。

で、2日になっても特にやることがなかったので、家族で、「新居」に潜入してきました。潜入っていっても、ちゃんと工事用の鍵はもらっているので、どうどうと玄関から潜入です。
まあ、潜入の目的は、カーテンの採寸ですけど...。そろそろ新居のカーテンの用意もしないとね。

みなさん、カーテンの測り方って知ってます?専用のメジャー(カーテン専門店でもらいました)を使って、カーテンレールのリングから床までを測るのが正式な測り方です。あとはそのサイズをもとに床から何センチかをあけてサイズを決めます。

我が家は4LDK。カーテンをつける窓の数は10窓です。
カーテンの値段もいろいろです。有名ブランドになると1窓数万円もしますからね。我が家は1窓数千円のカーテンを探しています。10窓分となると結構な出費。経費節減 ! 日夜、カーテン安売りの専門店やらホームセンター、通販等、ただ今検討中です。

2010年1月1日

0186-あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さて、このブログを始めたのが、2007.7.4です。
ブログを始めてから三度、年を越しました。

2008年、年初のブログは
『今年の抱負。やっぱり「今年こそ、念願のマイホームを建てるぞ〜〜〜!」』

2009年、年初のブログは
『さて今年の抱負。「今年こそ、念願のマイホームを建てるぞ〜〜〜!」』
と書きました。

2010年は、おかげ様で念願のマイホームに向けて、日夜建築進行中です。
ほぼ、「家」本体は完成し、あとは細かな金物系を取り付けるだけとなり、外構工事を残すのみとなりました。
年初からは登記や銀行の融資やら、引っ越しの準備やら、そっち関係の段取りが中心となります。

2010年、新たな年と新たな生活に向けて、がんばりましょ〜!
今年1年が良い年になりますように !!!