2009年12月27日

0185-「滅失登記」どうなった!?

2009.12.25
さてさて、とっても、とっても、気になっている「滅失登記」の件、どうなったことやら...
再び、M社に確認の電話をいれました。どうやら、地主さんの方で必要書類をすべて揃えていただけたようで、すでに管轄の法務局へ申請の手続きを行っていただけたとのこと。順調にことが運べば、来年1月4日には「滅失登記」の手続きが完了するとのことです。ひとまずは安心といったところです。無事手続きが完了することを祈りましょう!!!

あと、本日「完了検査」は無事通過したようです!!!

2009.12.26
本日は「土地家屋調査士」「司法書士」の先生方と今後の建物登記の件で、打ち合わせをおこないました。
「表題登記」にはじまり「住所変更登記」等々に至るまで、まだまだ登記手続きがいっぱい、いっぱいあります。
「滅失登記」手続きの完了を待って、怒濤のごとく、登記ラッシュです。いろいろと手続きを進めないといけないので、打ち合わせをさせていただきましたが、耳慣れない言葉と、知らないことばかりなので、いまいち「理解」ができていませんけどね...。とにかく、いろいろな所と連携を取らなければならないので大変です。
今後の動きをざっと想定しただけでも、

・T社
・土地家屋調査士の事務所
・司法書士の事務所
・役所
・銀行
・引っ越し業者
・電話・インターネットプロバイダ
・現住まいの不動産業者
などに連絡、連携をとることになります。

つまり、「土地家屋調査士 」、「司法書士」の先生方と登記関係の手続きをすませ、「銀行」と2回目(建物)の融資の契約と実行。
平行し、引っ越し日を決定、「引っ越し業社」、「電話・インターネットプロバイダ」に連絡。
および、「現住まいの不動産業者」へ契約解除の連絡手続き...そうそう、現住所の、電気、ガス、水道、NHK、郵便等々の契約解除も必要ですよね。

引き渡し、引っ越し後も住所変更に伴う、自動車の登録、車庫証明や免許の更新手続き、銀行やカード会社等、住所変更の連絡...

いや〜いっぱいあるな〜〜〜〜!!!

2009年12月24日

0184-引っ越しのお見積もり

2009.12.23
このまま順調にいけば、来月末には「家」の完成引き渡し、引っ越しとなります!!!
そろそろ引っ越しの準備等も始めないと...ですが、さて、引っ越しにはどれくらいの費用がかかるものだろうか?

独身時代を含め、過去数回引っ越しを経験しているものの、引っ越しはすべて身内でやっておりました。物量が少なかったからね。でも、さすがに今回の引っ越しでは、素人が手を出せるレベルではなくなってきているので、引っ越し業者さんにお願いすることにしました。

10月頃にネットの引っ越し比較サイトで、数社一括で見積もりがおこなえるシステムがあったので、それを利用したことがありましたが、その時は引っ越しがまだまだ先の話だったので、どこの業者さんからも、引っ越しの日程が近づいたら改めて連絡くださいとの回答でした。
この時点で6社に一括で声をかけて、ちゃんと返信を頂戴できたのが5社。(1社脱落)

で、今回はその時の5社に、再度概算見積もりをメールにてお願いしました。
で、回答をくれたのが4社。(またまた1社脱落)
でもそのうちの1社は私のミスで返信メールを見過ごしており、結果3社に訪問見積もりをお願いしてしまいました。(返信をくれていたA社、ごめんなさい)

で、本日まとめて3社の訪問相見積もりをおこない、(もちろん時間帯を分けてですよ)
結果どこもそこそこの大手さんだけに、内容、価格等似たような感じです。でも、この業界も厳しいのでしょうね。あとは値引き交渉でいかようにでもなるような話ぶりでした。
よくある天秤にかけるってやり方ですか。A社はこの価格でやるっていってるけど、おたくはいくら...?みたいなやり方。でも、私的にはそのやり方はフェアではないと思うので、3社相見積もりの事実を伝え、各社の掲示価格で比較し、価格、内容で検討すると伝えました。もし、下げれるのであれば、最初から指値を掲示してねってことです。

結果 内容はどこも同じレベル、価格に若干の差がでるぐらい。
S社>H社>D社の順に落ち着いたので、D社に軍配があがりました !!!

2009年12月22日

0183-個人情報流出!?

我が家の建築現場には「労災保険関係成立票」という表示看板?が掲示されています。
その「労災保険関係成立票」には注文者の氏名の欄に私の氏名と現住所が明記され、掲示されています。
最初見た時は「えっ!?」とも思ったのですが、法規上、義務付られているのだろうぐらいに止め、ま、いいか。としておりました。
つまりは個人情報がまるわかりの状態ね。

さて、なんで、こんな話をしているかと言いますと、今週になってから突然DM(ダイレクトメール)が届くようになりました。先週に1通。本日は6通。
どれも外構工事、造園系のメーカーや卸からのDMです。我が家が完成に近づき、外構工事に入った途端、この有様です。あきらかにこちらの工期を知っているとしか思えません。しかも、一度に複数社からくるということは、完全に名簿が流出しているということですよね。今月、来月あたりに外構工事を行う施主リスト!!!

ではどこから情報が流出したか...
一番の可能性は上記の「労災保険関係成立票」でしょうね。工事現場を視察している名簿業者がチェック、もしくはそういう情報がお金になるってことを知っている一般人?が名簿業者に情報を流したか...あくまでも推測ですけどね。
みなさん、個人情報の取り扱いはくれぐれも慎重に!

これが「労災保険関係成立票」です。見たことあるでしょ!

2009年12月21日

0182-またまたまた問題発生!!!

2009.12.18
さて、新たなる問題発生です。今回は結構おおごとになるかも!?

建物の登記関係についてです。
「土地」の登記はすでに済んでいますが、今後は、今建てている「建物」の登記が必要となります。
現在私が把握している登記関係は
・表題登記
・地目変更登記
・保存登記
・抵当権設定登記
・住所変更登記
等々を行わなければいけません。

が、その登記の前に問題発生です。T社から連絡あり、
どうやら、「更地」で買ったはずの土地ですが、以前の建物がそのまま登記簿上に残ったままのようです。
よくよく、話を聞くと、本来「家」を取り壊した時には「取り壊して、なにもありませんよ」ってことで、建物の登記を消してしまう「滅失登記」という手続きが必要なようです。で、なにもない状態で、新たな建物を登記するってのが正式な手続き。このままだと、ひとつ土地に建物がふたつ建ってしまうことになります。(登記簿上ね)

さて、ここで問題です?
このような状況が発生した場合、どこに話を持ちかけるのが正式なルートなのでしょうか?
今一度整理しますと
この土地に関しては...

売主/O社

不動産仲介業者/M社



施工業者/T社

という流れと関係になります。

でも、今回の建物の登記については売主の前に、もともとの地主さんがおり、この地主さんが
所有していた「建物」が残ったままになっているというわけです。
手続き上はこの地主さんが「滅失登記」をおこなければなりません。

さて、私は誰に話を持ちかければいいのやら...
今、建物を建ててもらっているT社?
でもT社は建物の施工を請け負っているわけだから筋が違うかな?

では、この土地を購入した不動産仲介のM社?
でもM社は土地なので、建物登記については関係ないと言われそうだし...

では、もともとの地主からこの土地を買い取った売主のO社?

はたまた、本来手続きをおこなうべき地主さんに直接相談?

????

でも、まずは、この土地を購入した仲介のM社に話を通すべきでしょ。
で、久しぶりにM社に連絡し、状況を説明しました。当然M社もそのような事実を認識しておらず、状況を確認したのち、対応を考えてくれることになりました。(対応するのではなく、対応を考えるってことね...。場合によっては、事実を確認しましたが、その件は地主さんと直接話し合ってください。って言われちゃうかも...)

で、M社に連絡を入れた翌日、その後どうなったか?を聞いてみると、
M社→O社→地主さん というルートにてO社より、地主さんへ状況報告と滅失登記の手続きを促していただけることになりました。

あとは、トラブルなく、滅失登記が完了するのを祈るばかりです。
ややこしいことや、手続きに時間がかからないことを祈りましょう!!!

2009年12月20日

0181-汚水取付管の状況は!?

2009.12.17
さて、気になる汚水取付管の状況です。その後、T社より連絡が入りました。
調べた結果、もともと近くに設置していた「角桝」への管が分岐して取り付けられていただけの事だそうです。他へは接続されていなく、また、その他の場所も気になっていたのですが、隣家の方にも立ち会い頂き、掘削調査をしてくれたそうです。特に隣地から越境した配管は確認できませんでしたとの報告を受け、ひと安心です。
さて、いろいろと掘削調査、汚水取付管の取り替え等、追加費用が発生してしまったわけなのですが、T社が設備業者と交渉してくれて追加費用は無料にしていただけました。ほんとT社ならびに設備業者様には感謝です!!!
5〜6万の追加費用って大きいですよね。ほんと助かります!!!

2009.12.18
以前撮影(09,07,29)した時の状況。右の「角桝」が今回の犯人?です。
T社に以前の土地の状況を説明するのに役立ちました。


こんな感じで納まりました。左側に写っているのが、例の引き込んだ「電信柱」です。

2009年12月18日

0180-またまた問題発生!!!

2009.12.16
本日の予定では設備埋設配管の工事の日ですが...T社から問題発生!との連絡です。なんだ?なんだ?
話を聞くと、水道管や汚水取付管等の最終設置の作業中に発覚した問題で2件あるとのこと。えっ〜2つもですか...!!!

まず、1つ目
隣地の水道管が地中にて漏水をおこしており、染み出た水が、地中でこちらの土地側にも流れてきており、掘削作業ができないとのこと。また、当然このまま放置するわけにもいかないとのこと。
本件については隣地、および管轄が水道局なので、T社が双方に連絡を取り、水道局の作業により無事解決となりました。

さて、2つ目
今度は汚水配管。設置されている汚水配管に穴が開けられており、別の管が接続されている模様とのこと。どういう状況なのか、ちゃんと掘削し、調べる必要があるとの見解です。
これについては調べるのに、別途費用が発生するとのこと。概算費用で5〜6万ぐらいはかかりそうとのことです。この件、費用負担については土地を売った仲介業者や売り主に一度相談したほうが良いと助言してくれました。なので、取りあえず、土地の契約書を読み返してみることに...。で、その中の一文。

(瑕疵担保責任)
売主は、買主に対し、本物件の隠れたる瑕疵について責任を負います。なお、買主は、売主に対し、本物件について、前記瑕疵を発見したとき、すみやかに通知して〜(中略)〜引き渡し完了日から3ヶ月以内に請求を受けたものにかぎり、責任をおいます.........

3ヶ月以内...か...。すでに5ヶ月が過ぎようとしております。なので、本件の費用負担については当方にて支払うしかないかね...。マジっですか!!! また、追加費用です!!!

これから土地を購入して家を建てようとする皆さん!地下の埋設物関係については、要注意。基礎工事の掘削時にでも、ついでにちゃんと確認しておいたほうが良いですよ!
私も土地を購入する際は、水道、ガス、汚水配管等、図面や目視で引き込みの確認はしているものの、仲介業者含め、特に問題なしとの判断でしたからね。施工のT社も問題なしとの見解で、工事がスタートしていますからね。いざ、取り付けの段階で、掘り返してみたら....なんかおかしい...?てなっても後々大変なだけです。

急ぎ、ちゃんと掘削し、調べてみることになりました。問題ないことを祈るばかりです。
この別の管とやらが、万が一今建てている建物の下を走っていたら...と想像するだけでもぞっとします。

2009年12月12日

0179-「家」姿を現す

2009.12.11
本日も夜な夜な現地見学です。ふらっと立ち寄ると、おや?養生シートが取り除かれ、「家」の全貌があらわになりました。いや〜我が家です。感動!!!

明日には足場も解体するそうです。引き渡しは来年なのに、もう足場を外しちゃうのね。なんて思っていたら、空き巣対策だそうです。まだ、住んでもいない家なのに、空き巣???年末年始のこの時期は特に多いのだとか。足場を組んだまま、年末年始のお休みになってしまうと、簡単に中に侵入されてしまうからだとか?

でも、盗むものもないでしょ。って思っていたら、照明器具やらインターフォン、トイレ、キッチン、建具なども盗まれてしまうのだとか...。恐ろしい話です。なので、通常の家のごとく、鍵をきちんと閉めて、上の階には侵入できないようにするのだそうです。納得。

年内中に「完了検査」を終える予定です。

0178-電信柱移設

2009.12.10
いろいろと確認に時間のかかった電信柱ですが、本日ようやく移設が完了しました。あれだけ質問の回答に時間をかけておきながら、いざ移設となるとあっという間に完了です。

2009年12月7日

0177-室内ポールの取り付けをどうするか...

今日の打ち合わせの本題は、室内の洗濯ポールの取り付けについて...
???な話題でしょ。
通常は天井から吊り下げるタイプのポールがあり、T社も施工や安全面からそのポールを進めてくれているのですが、どうも天井から吊り下げ金具がぶら下がっているのが、個人的にはよろしくありません。今、我が家では突っ張りポールを壁面にあてて使用しています。新しい家もそのようにしたいと思っているのですが、壁面が石膏ボードなので、補強の材を入れる場所等の打ち合わせです。細かいでしょ。予定ではバルコニーに面している部屋と洗面所に室内ポールを取り付ける予定です。

その他、ユニットバス、キッチンカウンターなどなど...取り付けられ始めました。
1Fの階段も作成中。天井はボードが貼られ...。いろいろと完成に近づいております。でも、完成は年明けになります。当初の予定では年内引き渡しという話もあったので、新年は新居で...とも思っておりましたが、それは無理のようですね。

2009.12.05 キッチンカウンターが取り付けられました。
ちょっぴり、雑然とした現場ですね...。

2009年12月3日

0176-やっぱり夜な夜な...

以前、「物件」探しに奔走していた頃は、少しでも気になる「物件」の情報を見つけると会社帰りの夜に現地視察に出かけておりました。ほんとかなり怪しい人ですよね。

では、「家」を建てている現在は?というと...

やっぱ、会社帰りの夜に現地視察に出かけております。
といっても、建てている「家」の視察ですけど...
夜なので、よくわからないのですけどね。でも、ついつい、ほぼ毎日かな?会社帰りに見学しております。住んでいる「家」の近くというのは、こういう時便利です。これが遠方だと、よくて週一回。へたすりゃ、月一回でしょ。

さて、外壁もどんどん貼られてきました。外観に関しては、ほぼ、完成形に近づきましたね。あと、12月1日かな?ユニットバスも入ったようです。まだ、見れていませんが...なので、今週末の打ちあわせが楽しみです。

2009年12月1日

0175-外壁が貼られはじめました

平日は会社帰りの夜でないと現地を確認できないのですが、いよいよ外壁のサイディングが貼られはじめました。
夜だし、周りは養生シートが張られているので、詳しくは見れないのですが、なんとなく家らしくなってきております。
養生シートが外れる日が楽しみですね。

外壁;ニチハ
モエンエクセラード ポメロストーン調 (エアルグリース/エアルダークグレー)